- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2019/10/06 22:17:47
山形ワイヴァンズ勝率5割へ戻す!愛媛オレンジバイキングスから勝利☆
選手みんなが輝き、みんなが喜びを分かち合った試合となる!
10月6日(日)、山形ワイヴァンズと愛媛オレンジバイキングスの2戦目。
昨日のリベンジに、河合ヘッドコーチのもと、厳しく修正をして臨んだパスラボ山形ワイヴァンズの選手たち。
リバウンドも、スリーポイントのディフェンスも、昨日とはまるで違うチームのように、最後までコートを積極的に動き回っていた。

古橋選手は11点と、今シーズン初の二桁得点。

赤土選手は、ディフェンスでも大活躍。
赤土の執拗な密着に、チェハーレス・タプスコットは、後半はかなりバテていた。



中島、トリアン、チュウも、さらにその他の選手も、決める時に決めていて、ディフェンスもオフェンスも、惜しみなく力を発揮していた。

河合竜児ヘッドコーチ。
勝率5割に戻した。
しっかりした戦術に裏付けられているが、彼が最も重視するのは、チームプレーとディフェンス。
そこに選手起用の妙があるのだ。


山形交響楽団の園部理事長もご来場いただき、アンセムに勝利を誓う。



山形ワイヴァンズが81点。
愛媛オレンジバイキングスが71点。






「ここまで支えてくれた家族に渡します!」と話していた。

そして、2日にわたってお会いした、愛媛オレンジバイキングスの河原成紀社長。

伊澤選手を囲んでのフォトセッション。
このようなセレモニーは、何回でもしたい!

オレンジバイキングスのユニフォームのスポンサーでもある、河原学園の経営者でもある。
実は25年前、ダイバーシティメディアの前身のケーブルテレビ山形設立の時、愛媛ケーブルテレビを視察し、多くのアドバイスを受け、先達として様々なことを教えていただいた。
そんなことにも触れ、河原社長とは、地域に立脚したクラブである大切さなどについて話したのである。
今度、ゆっくり食事をすることにしたのである。
山形ワイヴァンズは、やっと6試合が終わった。
シーズン60試合の10%。
支えていただいている、全ての皆様へ感謝である!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12533178900.html