- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2019/09/28 23:59:28
パスラボ山形ワイヴァンズ、連勝で久しぶりの勝ち越し☆
9月28日(土)、パスラボ山形ワイヴァンズは、アウェーで青森ワッツとの試合。









和田選手は、ワイヴァンズに入団して、初の10点ごえの12得点。
これで、2勝1敗で、B2東地区の3位である。

自分たちは、ダイバーシティメディアのミーティングルームで、iPadで試合をライブ観戦。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12530642435.html
東北アーリーカップでは、青森ワッツとの対戦で、苦杯を喫した。
だからこそ、負けられない一戦であった。

トリアン・グラムは、公式戦に入ってからは絶好調であり、今日も39得点であった。
NBDL時代の山形ワイヴァンズで、ウィリアム・ナイトの記録した40点越えに迫る勢いである。


1500人の青森ワッツのブースターが詰めかけた会場の熱気は素晴らしかったが、そのアウェー特有の重圧の中で、山形ワイヴァンズの選手たちは、立派に仕事を果たしてくれた。


スティーブン・ハートも、安定したプレーを続けてくれている。

前半は、ワイヴァンズのリードをワッツが逆転。
なかなか厳しい展開となったが、河合ヘッドコーチは落ち着いていた。
しっかりゲームの流れを読んでいた。


この男たちが、しっかり役割を果たしてくれたのである。
トリアン・グラムの39得点に次いで、スティーブン・ハートも24得点である。

ベンチも1つになり、声援を送る。


勝ち越しも、3位も、何年振りかもしれない。


接戦に胸が痛くなったが、最後まで盛り上がった試合であった。
「もう1試合、勝って山形に帰って来てほしい」と願うのであった。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12530642435.html