- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2019/08/22 23:59:55
モンテディオ山形・庄内オープンセット・山形ワイヴァンズ…山形の未来へ☆
今日の夕方、ダイバーシティメディアで、モンテディオ山形の相田健太郎社長と、スタジオセディック庄内オープンセット M&N COの丸山典由喜社長と、パスラボ山形ワイヴァンズの自分が、遭遇したのだ。
今シーズンからモンテディオ山形の社長に就任した相田健太郎社長。


上記は、モンテディオ山形、庄内オープンセット、パスラボ山形ワイヴァンズのホームページである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12510468799.html
それぞれの理由があり、来社したのであるが、相田社長と丸山社長は初対面!
とても良い機会であった。

古巣は楽天球団で、直前まではヴィッセル神戸で、営業・企画・育成など、様々な事を体験した逸材である。
彼が社長に就任してからは、すべてのカテゴリーで昨年対比でプラスに展開している。
特に、前回の入場者は18000人を超えたのである。
丸山典由喜社長は、経営難となり破綻した庄内映画村を建て直し、大手製作会社セディックの中澤社長と連携して、M&N CO株式会社を設立し、多くの日本映画を庄内の地で製作している。
今春も、佐藤健君主演の「サムライマラソン」を仕上げたのである。
どちらの会社も、地域活性化や地域創生の目玉であり、山形というローカルな地で、全国各地としのぎを削っているのだ。
パスラボ山形ワイヴァンズも、まさに同様であり、両社の良いところを真似し、取り入れていきたいと思う。



モンテディオ山形は、8月24日と8月31日の試合の告知が前面に出ている。
パスラボ山形ワイヴァンズも、8月31日の茨城ロボッツ戦の告知である。
地域ブランディングに携わる、多くの企業が、交流を重ねて、様々なトライアルに挑戦したいというのが、皆の同じ願いなのである。
山形交響楽団なども含めて、山形県のスポーツ、音楽、映画などの文化創造企業体が連携する事で、間違いなく素晴らしい地方都市の創生が果たせると確信している。
夏も終わり、いよいよ芸術文化の秋、スポーツの秋の到来であるのだ。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12510468799.html