- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2019/08/08 11:21:34
「龍上海」赤湯本店で「赤湯からみそラーメン」を食べながら、シュンペーターを思う。
8月6日(火)、ダイバーシティメディアの高橋昌彦君と、長井市での講演の後、赤湯の「龍上海」本店に寄った。


多くの方を惹きつける魅力は、やはり美味しいか否か?
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12502808775.html

猛暑が続く中であったので、「冷やしからみそラーメン」と迷ったが、本店なので、やはりNo. 1の称号を持つ「赤湯からみそラーメン」を食べる。

午後4時30分頃、自分たちにとっては遅い昼食となったが、店内は満員であった。
お盆や夏休みで帰省している?
学生達がほとんどであった。
1人で食べに来る30代、40代の男性の方。
「龍上海」のファンであると一目で分かる。

何十年も、いつ食べても、美味しいと思えるから凄い。
相席だった二十歳位の男性2人(単位の話をしていたので大学生だと思う)は、運ばれてきたみそラーメンのスープをすすって、「アッ!うまい!」「やっぱり美味しい。」と発していた。
すぐ分かるんだな…と、改めて思ったのである。
シュンペーターの、「認識の契機は、共感にある」という言葉を思い出した。
暑い日のひとコマ。
次の予定の為に、急いで山形に戻ったのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12502808775.html