- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2019/07/02 23:59:07
さようなら正成!ありがとう高濱! …from パスラボ山形ワイヴァンズ
Bリーグとなって、3シーズンが終わった。
今年になり、富樫勇樹選手の1億円の年俸や、八村塁選手のNBAドラフト会議1巡目指名、来月の8月末から始まるワールドカップ出場、さらには2020年の東京オリンピックへの出場と、プロバスケットボールの話題は目白押しである。
4月末までのハードでタフなシーズンを、チームとクラブが一体となり、ブースターやスポンサーの応援もあり、何とか乗り切る。
余す力もないくらい消耗するが、スポンサーや関係機関へご挨拶回り…。
その頃から、チームスタッフや選手たちの契約更新と解除の話が出てくる。
シーズンを振り返る余裕もなく、それぞれのチームが、次のシーズンの戦力を揃え出す。
当然、山形ワイヴァンズも同様であるのだが…。
しかし、どうしても、寂しさは禁じ得ない。
バスケットボール選手に限らず、サッカーや野球など、スポーツ選手の宿命なのだが、少なくても1年間は同じ釜の飯を食べた仲間たちだから、後ろ髪は引かれる。

佐藤正成選手。
本日、会社へ挨拶に来てくれた。
3年間、パスラボ山形ワイヴァンズのキャプテンとして、頑張ってくれた。

昨年からは、心身共にバランスを崩して、思うようなシーズンは送れなかったが、自分にとっては、山形南高校、東海大学の後輩である。
だから、彼が不死鳥の様に蘇り、素晴らしいプレーをしてくれると、いつも期待していたのだが…。

また、自分の次男の「あがすけ」とも同級生。
今日、会社に挨拶に来てもらった際に、「熊本ヴォルターズに移っても、しっかり頑張って欲しい!」とエールを贈る。

2年前に熊本ヴォルターズから、山形ワイヴァンズにやってきた高濱拓矢選手。
普段もとても清々しく爽やかで、少しシャイな好男子。
東海大学九州の出身である。
彼もまた、ちゃんと挨拶に来てくれた。

玄人好みの渋いプレーは随所に見せていたが、本人も不本意なシーズンとなったであろう。

正成も、高濱も、クラブに挨拶に来てくれた。
そういう義理堅さがあり、多くの方々へ感謝の言葉を言っていた。狭い世界のバスケットボール界。
いつか、また、出会い、同じ船に乗ることもあるかもしれない。
2人の選手の未来が、幸多からんことを、祈らずにはいられない。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12489380889.html