- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2019/06/12 00:46:55
「だし」を「つや姫」にかけて食べる…この時期最高の料理!
山形も梅雨入りをし、湿度が高く、モヤモヤした日が続く。
一方で、気温の高低差があり、体調は崩しやすい。

食欲が落ちるこの季節、山形には、元気の源のような食材があり、伝統料理がある。
夏野菜、香味野菜で作る、山形県の村山地方の郷土料理「だし」である。
キュウリ、ナス、ネギ、ミョウガ、シソ、オクラの6種類を刻んで醤油で味付け。
オクラではなく、とろろ昆布の家もある。
昨日食べた我が家の「だし」は、その6種類。
ナスは、自宅の裏の畑で採れた初もの。

「つや姫」
山形が誇る、日本最高級のブランド米。
つぶが大きく、米粒が立っている感じがする。

「つや姫」の上に「だし」をかけて、飲み込むように食べる。
美味い!

箸休めは、キュウリとワラビの漬物である。

最近の人は幸せである。
「つや姫」と出会えたのである。
以前は、こんなに粒が大きい米は存在していなかった。
是非、山形に来たら、炊きたての「つや姫」に「だし」をかけて食べてみて欲しい。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12478119834.html