- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2019/06/11 20:25:29
魯山人が愛した夏フグ…あしたのチームの赤羽前社長と懇親会
「夏フグは噛めば噛むほど味わいがある」と、魯山人が言っていた事を、辰寿しの親方から聴いた。
6月5日(水)、あしたのチームの赤羽博行前社長、渡邉健太前副社長、水谷浩紀エリア統括マネージャー、大塚梨沙山形エリア担当と、パスラボ&ダイバーシティメディアとの打ち合わせを行い、その後辰寿しにて懇親会を行う。
あしたのチームは、パスラボが運営する山形ワイヴァンズの、ユニフォームスポンサーである。
また、ダイバーシティメディアは、あしたのチームの「人事評価制度」の販売代理店となっている。
そんなこともあり、これまでの事業の擦り合わせと、これからのアライアンスについて話し合ったのである。

山形市七日町の辰寿し。
この時期のフグチリ鍋は、なかなかの美味。
庄内浜で揚がったトラフグを食べるのだ。


味が良いのである。






今の時流ではあるが、働き方改革によって、適切な人事評価が分かりづらくなっている。
何をもって評価するのかされるのか?
大前提として、経営者も社員も、根底に通底している価値基準や、信条や、フィロソフィーの共有が必要であり、同じ価値観に立つことが要諦となる。
そこを、分かり合うツール、アイテムとして、あしたのチームのクラウドシステムの必要性があると思う。
まだ、未開拓なマーケット、新しいグリーンフィールドの開拓をする為、あしたのチームと連携をし、様々な取り組みをして行きたいと思うのであった。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12477446154.html