- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2019/06/04 21:28:08
大迫力の「GODZILLA・ゴジラ…KING of the Monster」
ゴジラが日本に誕生して65年。
その記念すべき今年、映画「GODZILLA ゴジラ…キング・オブ・モンスターズ」は、世界同時公開された。
2014年、ワーナー・ブラザースとレジェンダリー・ピクチャーズと東宝が提携して、ハリウッド版「GODZILLA ゴジラ」
そして2017年には、「キングコング・髑髏島の巨神」が「モンスター・ヴァース」シリーズとしてクロスオーバー。
今回の映画は、「GODZILLA ゴジラ」から5年が経過した世界で、復活したモスラ、ラドン、キングギドラなどの怪獣たちとゴジラの壮絶な闘いを、ハリウッドスケールで描いた大作である。

ゴジラ映画史上最高の迫力と、生物の頂点に立つゴジラの生命力の凄さを、観た人全てが感じる作品となっている。


人類が歴史上起こした戦争や環境破壊などで、地球は滅亡へと向かっていた。
その世界の破壊を止めようと活動しているのが、未確認生物特務機関のモナーク。
モナークは、トルーマン大統領直轄の秘密組織として設立され、秘密裏に巨大生物の調査などを行ってきたが、髑髏島でキングコングを発見してからは公の知るところとなった。
そのモナークでは、人間と怪獣との共存を模索する動きが出始めていた。

怪獣同士の闘いによって、自然界が蘇り、地球を救う。
そんな想いに駆られた、モナークのエマ・ラッセル博士。





地球上で、十数匹の怪獣が目覚め、ボストンに集まり出す。
まるで、地球の黙示録の世界。
地球の週末、最後の審判、神の降臨、蘇り…。
そこには、最も魅力的なゴジラ、最も美しいモスラ、最も残虐なキングギドラが映し出される。

きっと、あのゴジラの雄叫び、あのゴジラのテーマ曲、あのゴジラの足音に、心の中にある少年の心が溢れ出すだろう。

最後の闘いの場所は、レッドソックスの本拠地であるフェンウェイ・パーク周辺。
そこは、独立戦争のアメリカ建国の舞台。
アメリカが、ゴジラを受け入れてくれた事に、感動すら覚えるのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12466473442.html