- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2019/05/22 23:59:57
山形キワニスクラブは日本で38番目の設立、認証状授与式&祝賀会。
5月13日(月)、山形市のパレスグランデールに於いて、山形キワニスクラブの認証状授与式と祝賀会が開催された。

会員は成人が約28万人、子供は約32万人。
活動の特徴は「世界の子供たちに奉仕する」である。
「まず子どもを第一に考えよう(Young Children Priority One)」をモットーに、国際的に活動している。

日本では、38クラブ目の設立となり、未だ設立していない県は、残り13県となった。


全国のトップである、国際キワニス日本地区ガバナーの吉田浩二氏から、認証状を受ける山形キワニスクラブの和田廣会長。

そして、和田会長から、同副会長の笹原美喜夫氏に、会員証とバッジが渡される。


続いて、山形キワニスクラブの設立に関わった人たちへ、功労表彰が行われた。
国際キワニス日本地区前ガバナーの佐藤嘉昭氏、和田会長、笹原副会長と共に、自分も表彰を受けたのである。




山形市からは、斉藤順治副市長からご挨拶をいただく。



山形キワニスクラブのメンバーが登壇する。

ダイバーシティメディアの鈴木淳予アナウンサーが、この日の司会をする。




山形の花笠踊りを、「宝島キッズ」の子ども達が、パフォーマンスを入れて踊ってくれた。

前ガバナーの佐藤嘉昭氏の発声で乾杯をする。










東京、名古屋、大阪、仙台、横浜、熊本、福島、秋田、青森、大垣、宇都宮のキワニスクラブの皆さんが参加してくださった。
賑やかにな祝賀会となる。


子ども達の未来へ、しっかりコミットできるような活動が重要であるが、その一歩は、しっかり地に足がついたものでありたい。
志のある方は、ご参加願いたい。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12462385645.html