- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2019/04/08 13:02:08
多くの方の思いを胸に、県民の為の政治に邁進してほしい!
平成最後となる山形県議会選挙。
4月7日の夜、最終投票数が確定し、新たな選良が決まった。

4期目を迎えた弟も、多くの支援を賜り、当選させていただいた。
山形市地区は、9議席の定数に対して10人が立候補した少数激戦区。
弟にとっては、民進党県連幹事長を離れ臨んだ無所属での選挙であった。
当然、自分の繋がりが中心の選挙であり、これまでの選挙と比べ、集会や個人演説会の設営や事務所の運営など、党に頼ることができない分、大変な選挙であった。
丸裸の本人の、政治家としての原点の選挙でもあった。

地方の時代、地域創生と言われて久しいが、やはり全てのハンドリングは中央にある今、一石を投じる勇気も必要だと思う。


そして、深々と皆さんに御礼申し上げた。
阿部喜之助選挙対策本部長を中心に、現職7人の市議会議員が脇を固めてくださった。
舟山康江参議院議員からのご支援にも御礼申し上げる。


愛娘からの花束、ウグイス嬢の皆さんからの花束には、笑顔が溢れていた。



人と人の間にあるもの。
時代と共に変わっていく。
国家の為の国民か?
国民の為の国家か?
県の為の県民か?
県民の為の県か?
民あってこその国であり、民あってこその県である。
4期目を迎えた彼は、この4年をかけて、国民や県民に寄り添える政治をブレずに行って欲しい。
多くの激励を賜った方々に、心より感謝申し上げます。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12452828626.html