- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2019/03/31 23:38:38
山形ワイヴァンズ、強豪の茨城ロボッツと1勝1敗。
2日続けての激闘だった。
パスラボ山形ワイヴァンズと茨城ロボッツの試合。
3月30日(土)の1日目は、山形ワイヴァンズ81点、茨城ロボッツ85点、4点差で茨城ロボッツの勝利。
3月31日(日)の2日目は、山形ワイヴァンズ74点、茨城ロボッツ72点、2点差で山形ワイヴァンズの勝利。
この2試合は、まさにガチンコの互角の戦いであった。

今日の試合後の、中島、ウィルに続いてのヒーローインタビューは、キャプテン佐藤正成。
しばらくぶりのコメントは…「勝ちました!」
ホームに集まった約1700人のファンへのメッセージ。

会場では、様々なイベントも開催された。
東北芸術工科大学のチームアシストのメンバーによる、ワークショップも行われていた。

会場には、初日は約1300人と2日目は約1700人を超える。
集まってくださったファンの皆さんには、楽しんでもらえる試合をしたい。

パスラボ山形ワイヴァンズでルーキーシーズンを迎え、茨城ロボッツへ移った高橋祐二選手には、多くの声援があった。




試合開始前は、応援練習。
チアリーダーや、ブースターの近藤リーダーによる声出し…これに参加することで一体感を得られるのである。


ワイヴァンズチアリーダー達のパフォーマンスは、相変わらず素晴らしい。

「タイヤ1番」の広告が、ユニフォームのパンツにお目見えした。







しかし、チュウのダンクシュートなどで、食らいつく。
チュウこと、チュクゥディエベレ・マドゥアバムのダンクシュートをコマ送りで…。
豪快で見事である。




両チームのブースターの皆さんも、必死に応援してくれた。
茨城ロボッツは、やはり強いチームであるし、選手のスキルも素晴らしい。
85点対81点…4点差。
強豪ロボッツと良い試合ができたという安堵感と、僅差で負けた悔しさが同居した。
そして、翌日の2戦目も、タフな試合になるだろうと予測したのである。

そして2日目。
岩田のシュートが決まり、この日は5点。





スターティング5の華麗なシュート。
今は、ウィル、チュウ、中島、河野、正成が、1番ワイヴァンズらしい戦い方ができる。


粘りに粘っての逆転勝利。
前半は、茨城ロボッツが46点、山形ワイヴァンズが38点。
そこからの巻き返しである。
茨城ロボッツとの2連戦。
様々な原点を呼び起こしてくれたようである。
パスラボ山形ワイヴァンズの強みと弱み。
まだまだ戦える!
次回は、9連勝中の仙台89ERS。
ガチンコで、山形ワイヴァンズらしい戦い方で、勝ち切って欲しい!

是非、会場に足を運んでもらいたい。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12451000667.html