- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2019/03/30 17:28:28
新生「大沼デパート」の新たなる取り組み…マジックボール
先日、大沼デパートを運営する、株式会社大沼の永瀬孝社長、矢萩宏営業統括部長などが、新体制の報告と経緯についての説明に、ダイバーシティメディアに来られた。
再建に向けた様々な動きがあり、最終的には幹部社員とそれを支援する方々により、地元中心の運営ができるとのことであった。
地域社会の中心に、百貨店の存在はとても大切であり、行政の支援や、経済界の支援はありがたいと話されていた。
ただし、現状は、経営権がマイルストーン社から大沼の有志メンバーに移行しただけで、売り上げを伸ばさなければならないと仰っていた。
そこで、大沼デパートでは、新たな取り組みの第一段として、新商品「マジックボール」を販売する。

打ち合わせの後、ダイバーシティメディア4階スタジオにて、矢萩宏営業統括部長自らが、十数年ぶりに、「ちょっとピーアール!」のコーナーに出演することになった。
お相手は、鈴木淳予キャスターである。

この「マジックボール」は、インフルエンザウィルスや、花粉などを包む液体を放ち、室内の空気を綺麗に保つ優れモノ。
空気清浄機とは少し違い、室内へ放出された細かな粒子が、不純物にくっつき落下する。



来週の4月1日(月)から、1週間にわたり放送される。
矢萩営業統括部長の話しっぷりをお見逃しなく。

基本的には11種類のソリューションと呼ばれる液体をマジックボールに入れる。
香りも多様なものがあり、その日の気分転換にもなるとのこと。
これからの季節は、インフルエンザよりも、やはり花粉症。
人々に喜ばれる商品をお届けしたいとのことであり、会社や事業所だけに止まらず、個々人や家庭にも普及を目指すらしい。
大沼デパートの再建が、叶うように、少しでも協力したいと思ったのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12450644698.html