- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2019/03/09 13:51:06
青少年の為のボランティア団体「山形キワニスクラブ」設立総会
2月14日(木)、パレスグランデールにて、山形キワニスクラブの設立総会が行われた。
キワニスの社会奉仕理念は、「世界の子ども達に奉仕する」というものであり、ロータリークラブ、ライオンズクラブと並ぶ、世界三大社会奉仕団体である。

キワニスクラブは、1915年(大正4年)にアメリカで誕生した。
「みんな一緒に集まる」という、デトロイト周辺の先住民の言葉から生まれたとのこと。
現在、82カ国19万人が参加している。
日本には、37クラブあり、山形は38番目の設立となる。全国の会員数は2000人。







この日は、佐藤嘉昭キワニス日本地区前ガバナーや藤原武平太キワニス日本財団理事長など、全国から幹部の方々が駆けつけて下さる。
お隣の仙台キワニスクラブのメンバーの方々も、参加していただく。
子ども達を第一に考えて奉仕をするという、特化した考え方が、教育関係者やPTA関係者には、とても親和性がある活動である。

会長の和田廣氏の他、副会長にはムービーオン副社長の笹原副社長、大風印刷社長の大風亨会計監事、パレスグランデール常務の武田靖子幹事、あしたのチーム山形支社長の小早川徹幹事、パスラボ営業部長の武田宣行事務局長が設立役員となる。






全国的に、素晴らしい企業や組織の経営者の皆様との交流は、とてもありがたい出会いとなる。
山形キワニスクラブでは、今後も、地道な青少年の健全な育成や、自分らしい花を咲かせるお手伝いをしていきたいと思う。


大風会計監事の花笠締めで、終了となった。


いずれ、山形キワニスクラブが、日本でも有数のクラブとなり、子ども達の未来を守る活動ができるようになりたいと、強く思ったのである。
是非、多くの方々に参加してほしい。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12445240036.html