- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2019/03/06 23:59:45
映画「翔んで埼玉」…埼玉ディスが埼玉を主役にする!
これまで、少なくとも、こんな映画はなかった。
「パタリロ!」の魔夜峰央が、「翔んで埼玉」を発表。
埼玉県民が、東京都民からひどい迫害を受けており、東京都内を自由に出入りするできない架空の日本を舞台に、都知事の子で名門私立高校の生徒会長の壇ノ浦百美が、転校生の麻実麗と出会うことで、埼玉を解放する闘いに身を投じていく。

上田清司埼玉県知事は、この映画を「悪名は無名に勝る」と、壇ノ浦百美役の二階堂ふみと、麻美麗役のGACKTが表敬した時、そう語り受け入れてくれたとのニュースが流れた。

東京都と埼玉県の県境には、関所があり、通行手形が必要である。

東京都内でも、いつもパトロール隊が、埼玉県民を探しており、見つけると強制退去させられる。

二階堂ふみとGACKTのキャラクターを際立たせ、メガホンを持ったのが、武内英樹監督。
武内監督は、これまで、「テルマエ・ロマエ」「のだめカンタービレ」「今夜、ロマンス劇場で」などの映画をヒットさせている。

バラックで授業を受ける。

特にGACKTの演技が抜群だった。
最高のブルジョア階級の二階堂ふみ演じる百美の人を見下す振る舞いをたしなめて、少しずつあるべき姿を示していく。
そこには、東京都民のGACKT演じる麗の、隠された秘密があるのだが…。


さらには、関東一円の群雄割拠が表面化する。
中央と地方、格差社会、地域らしさ、地方ブランディングなど、様々な視点で、この映画を観られること自体が意外であった。
是非、多くの方に見て欲しいと思う。
友人である東映取締役の村松秀信氏が製作として、FILM取締役の古郡真也氏がプロデューサーとして、この映画の中心を担っているだけに、この冒険的な試みに、拍手を送りたい。
ムービーオンやまがたにて、絶賛上映中!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12444826291.html