- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2011/06/12 23:20:25
エアロビックフェスティバル
2011年6月12日(日曜日)、北は北海道から、南は広島県や岡山県から、全国500名が参加して行われたエアロビックフェスティバルイン山形。
山形市営の落合体育館に場所を移して二回目のフェスティバルを迎えた。
今年は、例年の「鈴木カップ」とフェスティバルの「ムービーオン杯」に加え、全国大会への切符を得る「東北オープン」と、3大会を合わせて開催した。
本来「東北オープン」は、5月に宮城県で行ってきたが、今年は、3・11の大震災の為に、仙台開催が叶わず山形県で開催した。
開会式が終わって、軽いエアロビックを行うが、今回のリードの先生は宮城県からのお二人。
かなり気合いが入っている。
ましてや、昨年は市川市長もいらっしゃったので、ソフトであまり厳しくないエアロビックだった。
それが、市川市長が来ないことが分かると、普通のエアロビックになる。
正直、足が上がらず。
くたくたである。
ケーブルテレビ山形で小林と菜摘が、取材にきていた。
ムービーオンからもノリコが取材にきていた。
ムービーオンのチケットや、大塚製薬からは飲みもの、さくらんぼナドがおくられる。
なによりも『エアロビック』の笑顔が、『ガンバロー東北!』に繋がるように願いたい。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10921690423.html
山形市営の落合体育館に場所を移して二回目のフェスティバルを迎えた。
今年は、例年の「鈴木カップ」とフェスティバルの「ムービーオン杯」に加え、全国大会への切符を得る「東北オープン」と、3大会を合わせて開催した。
本来「東北オープン」は、5月に宮城県で行ってきたが、今年は、3・11の大震災の為に、仙台開催が叶わず山形県で開催した。
開会式が終わって、軽いエアロビックを行うが、今回のリードの先生は宮城県からのお二人。
かなり気合いが入っている。
ましてや、昨年は市川市長もいらっしゃったので、ソフトであまり厳しくないエアロビックだった。
それが、市川市長が来ないことが分かると、普通のエアロビックになる。
正直、足が上がらず。
くたくたである。
ケーブルテレビ山形で小林と菜摘が、取材にきていた。
ムービーオンからもノリコが取材にきていた。
ムービーオンのチケットや、大塚製薬からは飲みもの、さくらんぼナドがおくられる。
なによりも『エアロビック』の笑顔が、『ガンバロー東北!』に繋がるように願いたい。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10921690423.html