- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2019/01/28 23:59:08
「DREAM,OVER THE DREAM」…厳しい時こそ耐える力、願う力、諦めないこと。
現在のパスラボ山形ワイヴァンズは、今シーズン最も悪いチーム状態である。
河野選手がケガをして戦線離脱、中島選手が試合中の接触で脳震盪となりリーグ規定で出場中止…。
それがキッカケとなり、昨年の12月末からは、連勝するどころか、2試合中1試合勝てれば良い方である。
勝ち方も接戦が多く、正直、青色吐息である。
ターンオーバーが多く、フリースローの決定力も低く、その2つのことだけでも、当たり前のスタッツを残すだけで、ここ数試合は勝てた試合がほとんどである。
小野寺ヘッドコーチも、頭を抱えている。
ミスをした選手も、実は一番苦しかったりするのだ。
ファンやブースターの皆さん、スポンサーや株主各位には、いつも応援していただいているのに、申し訳なく心からお詫び申し上げたい。

1月24日(木)、山形市の諏訪神社へパスラボ山形ワイヴァンズのチームスタッフとフロントのメンバーで参拝に行く。


後半戦を迎えて、必勝祈願と身体堅固を願ったのである。
特に、現状の負のスパイラルから脱出する為の祈りを奉納する。



自分の父親の山形県議会議員選挙の時も、諏訪神社の社務所を使わせていただいた。
さらに、現在の東海大学山形高校も、そもそもは、諏訪神社境内に山形経理学校として生まれたのである。
そんな、幾重にも重なる縁の神社である。


自分がパスラボを代表して玉串奉奠をし、続いて、小野寺ヘッドコーチがワイヴァンズを代表して、玉串を捧げる。




さらに言うなら、ネガティブな言動やしかめっ面を止めて、ポジティブな発言や笑顔が必要だと思うのだ。

「DREAM,OVER THE DREAM」
夢の先には、必ず、夢の続きが待っている。
そう信じて進みたい。

オンコートキャプテンは、今まで通り佐藤正成選手。
その2人を統括し選手全体を引っ張るのが、チームリーダーとして就任した河野誠司選手である。
実は河野選手と中島選手には、昨年の12月の試合の翌日、焼肉を食べながら、この人事案件を提示し、皆んなで検討した。
2人も快諾してくれた。
オンコートでもオフコートでも、誰かがチームを引っ張ってくれなければいけない。
是非、河野選手にはチカラを発揮してもらいたい!


選手たちが喜んだのは言うまでもない。
辛い時ほど、応援が身に染みる。
エールや笑顔がありがたい。
これからも、是非、ブースターの皆さんのチカラを貸して欲しいと、心から願うのである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12436110290.html