- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2018/12/30 22:08:18
「ダイバーシティメディア」グループ、年末恒例ボーリング大会☆
12月18日(火)、ダイバーシティメディア、ムービーオン、パスラボ、岩手ケーブルテレビジョンの親睦会主催の、合同ボーリング大会へ、2年ぶりに参加する。
昨年は仕事の関係で、自分と吉田常務、奥出常務、桜井秘書室長は、不参加であった。
約20年続いているボーリング大会であり、昨年、初めての欠席・不参加となった。
会場は、山形市北町のファミリーボウル。

約50人でのボーリング大会。
面白く、笑いながらの戦い!
チーム戦も個人戦もあるので、みんな笑っているが、どこかで真剣である。
ましてや、豪華賞品なのだ!

今年入社のパスラボの深瀬君と、ダイバーシティメディアな佐藤好さんによる、選手宣誓!

マーコは、インストラクターの経験があるので、なかなか号令の掛け方が上手い。

我がチーム。
毎年、親睦会によって、必ず新人と組ませられる。
企画構想室の安孫子さん、営業のユタカ君。
5人のチームワークは、最高である。

今年入社で初参加の斎藤総務局長と、ムービーオンの山脇支配人。


ボーリング大会では、最も輝いている、昨年のディフェンディング・チャンピオンの技術部の黒沼さん。


それぞれのチームが、様々な作戦を練る。
2ゲームの合計で競うのだ。

スタートの合図で、一斉に投げる。







初めてボーリングをやる人も、40年以上のベテランも、一緒のスタートラインについて闘うのである。
笑いあり、嘆きあり、体力の衰えあり。
自分も、1ゲーム目は全員の中で3位だったが、
2ゲーム目はボロボロだった。
歳のせいにしたいところだが…。

昨年の優勝者の黒沼さんも、今年の優勝者の樋口さんも、どちらも60代。
歳のせいではない!
やはり、気力と体力と集中力だと、改めて思ったのであった。
会社では、あまり話さないメンバーとの交流には、ボーリングのチームはもってこいである。
そして、帰る頃には、「来年の大会までは、少し練習しようかな…」と、いつも思うのであった。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12428487369.html