- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2018/11/06 13:35:14
アンダーグラフの「まだ見ぬ世界を映しながら」が1位 at USENヒットチャート☆
山形国際ムービーフェスティバルのテーマソングの製作を、アンダーグラフの真戸原君へ依頼したのは昨年の春。
アンダーグラフとの出会いは、2006年に彼等の楽曲「ユビサキから世界を」を基に、伊藤ちひろさんが脚本を書き、行定勲監督が作り上げた同名の映画「ユビサキから世界を」の撮影現場であった。
それ以降、アンダーグラフの真戸原くん、中原くん、谷口さんとは、事あるごとにお会いし、食事をしたり、語り合ったりしてきた。
そんな縁もあり、真戸原くんは、YMF山形国際ムービーフェスティバルに、最近でも連続で3年間、1人の観客として、「才能よ、雪に埋もれるな。」の旗の下に集った若きクリエイター達のコンペティションを、見守ってくれていたのであった。
昨年のYMF山形国際ムービーフェスティバルで、テーマソングの曲のイメージを披露していただいた。
そこから、生のオーケストラの演奏や、スタジオ収録、そしてミックス、編集の過程を経て、素晴らしい楽曲が完成した。
さらに、CDのカバーデザインや、プロモーション映像の制作などを経て、いよいよ11月9日(金)に全国販売される。
以下、ネットメディア「BARKS」に取り上げられた記事である。
同曲がリリースに先駆け、『週間USEN HIT インディーズランキング』で1位を獲得したことがわかった。」

「この楽曲は11月9日~11日に開催される<山形国際ムービーフェスティバル2018>のテーマソングとして、ボーカルの真戸原直人が書き下ろした若きクリエイター達への応援ソング。
ハンガリー・ブダペスト・オーケストラを起用し、壮大なアレンジと共に"埋もれるな才能よ 花はやがて咲くだろう"と力強いメッセージを奏でている。
現在公開されているMVにはオーケストラの演奏シーンに加え、ボーカル真戸原が、実際に山形の名所を訪れるシーンなども公開されている。
また、新曲への反響に伴う形で、デビュー曲「ツバサ」が14年の時を越え『iTunes 邦楽ランキング』79位(10/28)にチャートイン。アンダーグラフはファッションブランド『Vivienne Westwood』による環境問題にテーマを寄せた展示会<GET A LIFE!>でも、社会貢献活動を行うミュージシャンとして招待されている。
デビュー15周年に向け、アンダーグラフの活動に引き続き注目が集まる。」
https://youtu.be/HsjYdD48tdI

その後、岩手ケーブルテレビジョン。
両県では、FM秋田とFM岩手にも出演。
11月7日は、青森ケーブルテレビからFM青森と青森放送。
北上を経由して仙台入り。
夜にFM山形と、ダイバーシティメディア。
11月9日は、山形新聞、YBCラジオ、ZERO 23。
そしてこの日、ムービーオンにて第14回山形国際ムービーフェスティバルが開催される。
アンダーグラフのライブは午後8時15分から。
初めて、完成された「まだ見ぬ世界を映しながら」を歌ってもらう。
是非、生アンダーグラフを見て欲しい☆
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12416994328.html