- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2018/10/31 01:18:32
映画「オズランド」…「企画の本質」は「好き」ということ。
WOWOWで、今、波多野貴文監督の「コールドケース2〜真実の扉」を毎週見ている。
吉田羊の刑事の姿が、とても似合っており、何十年前の謎を解明していくのが面白い。
その波多野監督がメガホンを取った「オズランド」
熊本県出身で、幼い頃、何度か訪れたことがある遊園地だったそうである。

東京から来た波瑠演じる波平瑠美。
東京で、企画をバリバリ立てるキャリアウーマンを目指す波平。
その彼女が配属されたのが、九州熊本の遊園地。
最初は、「嫌い」な遊園地の現場が、いつしか「好き」な場所、「好き」な仲間、「好き」な仕事になっていく。

現場のユニフォームを着せられ、ゴミ拾いをさせられる。
「オズランド」では、魔法使いとも呼ばれる企画の王様である、西島秀俊演じる小塚慶彦。
「ゴミ拾いが、遊園地の現場や、来場するお客さんの顔を覚えるのが一番早い!」と、小塚は波平に話すが、波平はサボってばかり。



しかし、遊園地で働く仲間たちが、いつも「笑顔」でお客様へ接していて、お客様から喜んでもらえる事をみんなで考えている。
机上の企画ではなく、現場で周囲を楽しくすることを知っていく。

園長は、柄本明さん。
とても良い味を出されていた。

悩んだり迷ったり、決められなかったり、社会人の新人の波平は、いつも、ふくれているか戸惑っているか…。


上司の小塚慶彦は、いつも笑って、波平を応援してくれる。

実際、熊本県にある遊園地「グリーンランド」
全面的な協力を得て、ロケが行われた。
映画を観た後で、ここで働きたくなった。
行ってみたいと思った。

仕事でも恋でも、本気にならないと、その先の喜びはない。
そして、みんなを「好き」になることが、大切なことが見えてくるのかもしれない。
ムービーオンやまがたで、絶賛上映中!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12415470122.html