- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2018/10/23 22:05:35
NHK山形放送局の皆さんと「4K放送勉強会&懇親会」
今年、2018年の12月1日から、いよいよ4K放送が開始される。
最初はBS放送から開始される。
それがスカパーなどCS放送にプラットホームを持つチャンネルも、順次4K放送に切り替わっていく。
最終的には、各家庭の個人受信の場合は、4Kテレビ、4K用のパラボナアンテナとチュナーを購入して視聴する。
あるいは、「4K見るならケーブルテレビ!」と全国的に話題になっているように、各地域のケーブルテレビ局に加入することで、4K放送を見ることができる。
今見ているデジタル放送は、2K放送で200万画素であり、4K放送になると4倍の800万画素になり、より美しく繊細な映像となるのだ。

そんな放送業界の大革命を前にして、NHK山形放送局の皆様と「4K放送勉強会」を開催した。
NHK山形放送局からは藤田局長、熊耳技術部長、山本営業部長、小棹放送部長の4名が参加された。
各ケーブルテレビ局の高度化や、東北ケーブルテレビ局の展開は、NHK4K放送の受信者増に直結する為、お互いがコラボレーションできる。

懇親会は「浜なす分店」で会費制で行った。




山形県の郷土料理や、山形県産酒をいただく。



現在、NHKの視聴料を、ケーブルテレビ局が代行することで、視聴者に安価で提供できる「団体一括加入」という制度もある為、例年はNHK山形局の局長との懇親会を定例化していた。
そういう意味では、数年ぶりの懇親会となったのである。
藤田局長が、細腕の女性記者時代の武勇伝や、ジャーナリストとしての誇りや使命感に感銘し、とても楽しく充実した時間となったのである。これからも、しっかり連携して、放送界の激変に対応していきたいと思う。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12413568190.html