- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2018/09/24 21:47:05
パスラボ山形ワイヴァンズ・TIP- OFF PARTY 打ち上げ
9月20日(木)には、多くの方々が集まって下さり、過去最高の約350名の方々とお会いできて、選手たちも、チアリーダーたちも、チカラをいただいたのである。

パスラボ山形ワイヴァンズの、会社、フロント、チームスタッフ、選手、チアリーダーズの全員で記念撮影。



毎年そうであるが、お客様たちを見送った後に、残った料理を、みんなでいただく。
実は、これはこれで、とても良いコミュニティー空間となる。
練習の合間のパーティー。
体力的にも大変な中で、食事もとらずに立ちっぱなしの為、少々バテるが、この最高の料理を目一杯食べれるので、エネルギーが蘇る。



自分からは、ここにいる約60名のメンバーが、核となって、ファンやブースター、株主やスポンサーの皆さんに、実績を見せていかなければならない。
同じ船に乗っていることを、しっかり意識して、進んで行こう!
…そう話した。

小野寺龍太郎ヘッドコーチからも「これから厳しい60試合が始まる!良い時だけではない。
だからこそ、みんなでスクラムを組んで、一緒に歩もう!」と話があった。

佐藤正成キャプテンの音頭で、みんなでコブシを握り締め、「1、2、3、ワイヴァンズ!」と声を上げる!



二次会は七日町のパセオ。
「九十九鶏弁当」と、ピザで夕食。
パセオさんは芋煮をみんなに出してくれた。
自分からは、ここからは、楽しく語り合おう!
懇親をはかろう!と話す。

たまたまパセオにいた、大変お世話になっている、「諏訪神社」の澤村宮司を紹介する。

小野寺龍太郎ヘッドコーチの発声で乾杯!


リラックスした飲み会となる。
アルコールを飲む人は、スタッフぐらいで、選手はほとんどアルコールを飲んでいなかった。



とても性格も良いし、パスケットのパフォーマンスも良い。
そして、何より、みんなを愛してくれている。
彼らが、今シーズンのやはりキーパーソンになるだろう!
いかに日本人プレーヤーたちと、大変な時、苦しい時に、しっかり手を携えて行けるか…。
正成や河野や中島などの、クレーバーさが求められる。
様々な発見もあったこの日、しっかり翌日から活かしていければならないと感じたのであった。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12407208901.html