- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2018/06/26 22:58:26
山形県の「さくらんぼ王」天香園の岡田誠社長の功績
山形県は、今、さくらんぼ最盛期。
「佐藤錦」の収穫・出荷が終わり、いよいよ「紅秀峰」の出荷を待つ。

山形県のさくらんぼ生産の普及に最も貢献され、平成27年には、天皇陛下と皇后陛下が私用として訪問され、さくらんぼを収穫をされたのが、東根市の「天香園」である。
昨秋、9月23日に、天童グランドホテル舞鶴荘にて、天香園の岡田誠社長の「黄綬褒章」及び「大高根農場記念山形県農業賞」の、受章祝賀会が大々的に開催された。

土田正剛東根市長、前衆議院議員の近藤洋介氏、全国の農業関係者、東根市の商工会や観光物産関係者が、発起人として整然と並ばれ、発起人を代表して、土田正剛東根市長が挨拶をする。

また、奥様の春代様の内助の功にも触れられた。

岡田会長は謝辞の中で、天香園創業105年の年に、「黄綬褒章」の栄に浴したことへの感謝と、岡田家12代の父岡田東作氏も、大高根農場山形県農業賞をいただき、親子二代で受賞したことは、大変名誉なこと、さらには天皇皇后両陛下行幸を賜ったことなど、「元祖佐藤錦」の親元として、これからも精進を重ねていくと語られた。


乾杯酒は、幻の酒「十四代」
あるところにはあるんだ…と、驚いたのである。

前衆議院議員の近藤洋介氏のご発声で乾杯!

岡田誠会長とは、まだ出会って10年のお付き合いだが、その間、何度もご一緒に過ごさせていただき、自分も、その人柄と魅力に惹かれた一人である。
奥様やご家族も素晴らしい岡田家の皆さんである。

十四代の高木酒造の顕統専務のお母様と姉上である。

約600人の来客者の方々全てに、岡田会長が大好きな、フレンチレストラン「ムッシュサトー」のアワビのステーキを特注!
仕込みに3日間かかったそうである。
凄すぎる!

歌手の星川英子さん。


顔が変わる「とむやむくん」のアトラクションは驚きだった。
中国の伝統芸だそうだ。

岡田家の皆様。
とても仲が良く、子々孫々の繁栄が素晴らしい。



天香園の現社長を囲み、東北電化工業の会津圭一郎社長、メコムの安部弘行社長。


この時期、山形の自然が作り上げた、さくらんぼを、是非食べて欲しい!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12386143984.html