- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2018/06/17 22:50:19
「天國」の天ぷら定食…「岩手ケーブルテレビジョン」ディナーミーティング
6月15日(金)、山形市の七日町の「天國」で、岩手ケーブルテレビジョンの役員ディナーミーティングを行う。

先代の時代から、ずっと通い続けている。
20代から30代の半ばまでは、ランチで天丼を食べに来ていた。
安くて580円くらいだったかな…当時は。
約30年も前の話。
東京銀座「天國」で修業してきたと言う先代の味は格別だった。

その後、当代の社長に代わってからも、相変わらず、旧ケープテレビ山形の時代から、使わせてもらっている。
ディナーミーティングも、ちょうど良いスペースで、ゆっくり食事と話ができるのである。


山のワラビ、海の刺身、どちらも活きが良く、とても美味しい。

笹原専務が東京出張の為、阿部社長、小川常務が中心となり、岩手の事業報告や今年の9月末までの見通し、さらには指定管理案件などを聞く。
また、地域BWAや4K対応の設備を、リースでいくか、融資でいくかなど、検討を始めた。
同時に、岩手県内の10ケーブルテレビ会社の動向も、岩手県CATV連絡協議会などで、集約する必要があり、その辺も来週の東北ケーブルテレビネットワークの総会後に話し合うこととした。

最近は、すっかり山形入りが多くなった阿部社長と小川常務。
10年前の状況から、よくぞ再生して、とても信頼ある会社に成長したと嬉しく思う。
ここからは、いよいよ腕の見せどころ。
規定路線の計画より、高みを目指して、何よりも岩手県全域の4K放送受信可能整備が可能となるよう、尽力してもらいたい。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12384356637.html