- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2018/05/24 11:22:37
IWC2018「SAKE部門」やまがた審査会・山形金賞17銘柄で全国最多
5月12日(土)から5月20日(日)までの9日間にわたり、山形県において、IWC2018「SAKE部門」の審査会が行われた。
山形県の酒蔵が、過去最多となる3つのトロフィーを受賞するとともに、金賞受賞数は17銘柄に上り、5年連続日本一となる。
改めて、山形県産酒の品質の高さが評価された。


トロフィー酒は、以下の3銘柄。
麓井酒造(酒田市)純米吟醸・「フモトヰ純米吟醸山田錦」
東北銘醸(酒田市)本醸造・「初孫 伝承生もと」
加茂川酒造(白鷹町)古酒・「貴醸大古酒 古時計」
さらに金賞を17銘柄が受賞した。

期間中、多くの外国からの来客が山形を訪れ、その歴史や文化などの風土が培った「酒」を、理解していただいたことも、山形県の食文化の価値に、大きな意義を刻んだと思う。
関係者の皆様のご尽力は、山形県のブランド力を高めてくださったと確信する。
数日前、アルコールを飲めない自分であるが、トロフィー酒を一口飲んだ…。
その感動は、これから味わう方々も、同様に感じるのであろう…。
自分の安っぽい言葉をはるかに凌ぐものであるので、自分の感想は書かないでいたい。
自分の安っぽい言葉をはるかに凌ぐものであるので、自分の感想は書かないでいたい。
市場では売り切れ続出、なかなか手に入らないらしい。
素晴らしい現象が、今、山形の酒造界で起きているのだ。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12378317674.html