- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2018/04/29 13:40:44
映画「いぬやしき」は、佐藤信介イズム満載!
佐藤信介監督との出会いは、約12年前、まだシネマ旭を会場とした第2回のYMF山形国際ムービーフェスティバルの時。
佐藤信介監督の短編のプロデューサーが、間違ってコンペティションに、「死亡時刻」という約20分程度の映画を送ってきた事に始まる。
当時の佐藤信介監督は、今ほどの大監督までには評価されていなかったが、行定勲監督の「春の雪」の脚本などを手がけていた。
「死亡時刻」は、信介監督の才能が、一瞬にして分かる俊作であった。
信介監督から後で聞いた話では、二泊三日で撮影をした映画であったそうだ。
その後、「砂時計」「ホッタラケの島」など、とても素敵な作品を作られていた。
その後、GANTZや図書館戦争で大ヒット監督になり、GANTZのキャンペーンで山形を訪れた時に、特殊な銃を持たせてもらったが、その後は忙しく、あまり来ることができなくなった。
夜中まで、ラーメンをすすりながら、「映画とは?監督とは?夢とか?」未来をたくさん語り合ったものである。

今回の「いぬやしき」は、まさに信介監督の真骨頂であり、彼ならではの世界観満載である。

「新宿上空250メートル ジジイ VS 高校生」

癌になり、余命宣告を聞いてしまったジジイ・犬屋敷壱郎を演じる木梨憲武。


そこで、不思議な体験をする。
たまたま、そこにいた高校生と一緒に…。
強大な力を手に入れたジジイと高校生。


その高校生こそ、この映画のもう1人の主人公の佐藤健が演じる獅子神。


獅子髪に思いを寄せる二階堂ふみ演じる渡辺しおん。


ある事件をキッカケに、暴走する高校生の獅子神を、誰も止めることはできない。


人類を守ろうとするジジイと、全滅させようとする高校生の、命懸けの戦いが始まる。




人間の本質は、善なのか?
それとも悪なのか?

その不思議ワールドを、是非体験してほしい!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12372014027.html