- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2018/04/26 23:59:07
映画「パシフィック・リム」MX4Dの迫力と「上海厨房」の海老ラーメン
4月24日、4月よりダイバーシティメディアの経理部長に昇格した、佐藤美里部長とディナーミーティング in「上海厨房」。
さらに、今、最も話題のMX4D「パシフィック・リム」を観る!

普通の映画は、2Dであるが、MX4Dの場合は、映画のストーリーに合わせて、座席が動くし、風や水が出る。
さらには匂いも醸し出す。


だから、映画のスタート前は、MX4Dの映画鑑賞の注意事項がスクリーンに流れる。
例えば、「足は座席についている足を置く場所にしっかり上げておく」とか、「座席は、1人がけなので2人は座らない」とか、危険防止の映像が流れるのだ。
普通に座って観ている分には、安全なのだが…。

次に流れる、映画の前のコマーシャル。
このCM効果は、全てのメディアの広告の中で、宣伝効果が最も大きい。
何故ならば、真っ暗な中で、話もせず、しっかり観るからである。




そして、いよいよ映画が始まるのだ。

前作の「パシフィック・リム」は、4Dの為に作られたと言われたほど、人型巨大兵器イェーガーに、自分が乗り込み操縦している感覚が生まれる。
圧倒的なスケールと、重厚感のあるアクションは。世界各国で、大ヒットを記録した。


中国系企業のシャオ産業。
そのオーナー役を務めるジン・ティエン。



新たなイェーガーパイロットの研修生たちであったが、緊急事態の為、実戦に駆り出され、いつしか、地球を守る戦いとなるのである!


それを、全力で食い止める。


友人ネイサンと共に、若きパイロット候補生達を育ててきた。
彼らの成長と、ロボット時代の到来の映画である。

ワクワク・ドキドキ、非日常を感じるには、最高のエンタテイメントであった。


その中でも、今、自分が一番オーダーが多いのが「海老ラーメン」
是非、ご賞味を!
そして、「パシフィック・リム」は必見!
まだ、MX4Dを未経験の方には、絶好の映画である。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12371322930.html