- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2018/04/15 14:54:47
いくつもの壁を乗り越えて…。
4月14日(土)、青森ワッツ戦。
ここまで、石川裕一、小関ライアン雄大のWコーチの新体制に変わり、3連勝を続けて来たパスラボ山形ワイヴァンズ。
この日、思いもよらない、107対87という大差での敗戦という結果を突きつけられた。
悔しい敗戦である。
スリーポイントは、青森ワッツは16本を成功させ、48点。
山形ワイヴァンズは6本を決め、18点。
その差は既に30点。
ディフェンスの甘さもあるが、青森ワッツの気迫が優っていた。






昨晩も、ほぼ寝ないで、ミーティングを重ねていた。
どんなスポーツでも、どんなビジネスでも、順風満帆であり続けるはずがない。
様々なトラブルや課題が発生し、成功と失敗を繰り返す。
大切なのは、目の前に立ちふさがる壁を、どうやったら乗り越えられるのかという知恵であり、気迫であり、最後は信念や覚悟である。









B3との入れ替え戦は、B2の3地区のワースト2チーム。
青森ワッツは、ワースト第3位であるので、負けられない意地がある。
岩手ビッグブルズは、残念であるが、B3との入れ替え戦は、ほぼ確定である。
青森ワッツとバンビシャス奈良は数ゲームの差。
だから、青森ワッツの「勝つ」という気持ちが、凄かった。




背中を押され、今日の2戦目を迎えるのである!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12368561194.html