- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2018/03/03 23:59:26
パスラボ山形ワイヴァンズ、岩手との接戦を制し連敗を止める!
3月3日(土)、山形ワイヴァンズと岩手ビッグブルズとの試合は、シーソーゲームの接戦であり、最後まで予断を許さなかった。

B2東北地区で最下位の岩手ビッグブルズであるが、今日は、ヘッドコーチを新しく代え、外国人選手も、B1経験者を加入させ、とても強いチームに変貌を遂げていたのだ。


会場には約1500名の方々が、応援に来てくださった。

ジョーも、流石に9連敗のワイヴァンズのワースト記録を更新する事は出来ないと、必至である!














こちらの外国人3人と、岩手ビッグブルズの外国人3人の戦いの様相が、意地と意地のぶつかり合いとなる。








ワイヴァンズチアリーダー達も、久しぶりのダンス!
しかし、どんな時でも、会場を盛り上げる。

新加入のクリストファー・オリビエは、デビュー戦なのに14点もインサイドから得点を積む。
岩手ビッグブルズのコーリーこと、マーカリー・サンダース・フリソンは、昨年までは、パスラボ山形ワイヴァンズのエースで、この日は16得点だった。

岩手ビッグブルズは73点。
本当に接戦だった。



勝った瞬間、隣にいた大神先生と固い握手。
そして、大風夫妻とも、握手をする。




今日は、エグゼクティブコーチのジョセフ・クックのご両親がアメリカから来ていた。
お父さんとは昨年もお会いしたが、お母さんとは初めての出会い。
とても素敵な方々である。




ワイヴァンズの選手たちも、診てもらいながら、コンデションの維持のためのアドバイスなどを貰っているのだ。
さあ、明日も岩手戦。やっと河野がアンスポにての欠場から、明日は帰ってくる。
ホームで2連勝と行きたいものである!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12357405131.html