- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2018/02/28 01:56:55
東北福祉サービスの松田社長とのディナーミーティング in 「ボーノ」
自分たちと東北福祉サービスの松田社長と木村専務とのディナーミーティングは、定期的に行われている。
松田浩二社長と木村竹虎専務は、東海大学山形高校時代の同窓生であり、苦楽を共にし、現在は介護福祉施設を、山形県に30施設以上を運営され、福岡県、埼玉県などにも展開している新進気鋭の方々である。

東北福祉サービスは、現在、パスラボ山形ワイヴァンズの筆頭株主でもあり、パスラボ山形のコートサイドのイスにも広告が出ているが、ホームゲームは毎試合、多くの社員の方々が交互に応援に来てくださっている。
松田社長も、木村専務も、ここまで来るまでは、まさに波乱万丈の人生を送られている。
しかし、若いのに道理や義理堅さは一級品で、商才や行動力も素晴らしいものを持っている。
木村竹虎専務は、元天童市の市議会議員。
今は、議員の頃の10倍は忙しいと言いながら、2人の冒険はまだまだ続きそうだなぁと思った。
松田社長の下に来て、本当に良かったと話す。
天童市にオープンする、社員向けの保育園も木村専務が担当らしい。

ホワイトアスパラガスのプロシュート。


生うにのロワイヤル。

菜の花のリゾット、カラスミかけ。


アンガス牛のロースト。

ペコリーノトスカーナ。

ドルチェ。

美味いものを食べながら、未来を見据えて語り合う。
自分よりも約10歳年下の松田社長と竹虎専務。
このディナーミーティングを勉強の場にして、様々な分野で起業や経営をしている自分から、何かを学びたい、エネルギーをもらいたいと言ってくれるのだ。
彼らの良い意味での貪欲さは、とても眩しく感じる。
これからも、良い関係の中で、少しでもコラボレーションしたいと、心から思っているのだ。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12356325366.html