- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2018/02/12 00:56:39
映画「 祈りの幕が下りる時」は、ドラマ「半沢直樹」「陸王」の福沢作品。
今、1番面白い日本映画をひとつ挙げるなら、「祈りの幕が下がる時」である。
原作は東野圭吾氏。

松嶋菜々子さんの良さが、様々な場面に出ていて、演じ方が流石だなと感じた。

そして、阿部寛氏のはまり役の加賀恭一郎。
この2人の人間ドラマが交差する。

その辺の描き方が素晴らしく、構成の素晴らしさはもちろん、カット割りのセンスや世界観の広げ方が上手い。
福澤克雄監督。
「3年B組金八先生」「半沢直樹」「下町ロケット」「陸王」など、良質なドラマの No.1ディレクターである。
そして、ヒットメーカーでもある。
自分が始めてお会いしたのは、「私は貝になりたい」のキャンペーンで、ムービーオンに当時のSMAPの中居正広さんと一緒に来られた時。
身体が大きい方で、TBSの部長さんだった。
福沢諭吉先生の孫かひ孫とおっしゃっていた。



本筋に、2人の人間を置く。
その背景描写は素晴らしい。

溝端順平氏は、とてもいい味を出していた。

田中麗奈さんも、相変わらず存在感があった。




目に見える現実の事件。
しかし、その裏にある本質…つまり、過去が作り成す人格や性格。

それも、素晴らしい洞察力で…。

映画を観に行くなら、このとっても面白い映画「祈りの幕が下りる時」を、是非、選択してほしい!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12351923729.html