- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2018/01/09 23:59:41
明治安田生命の石井山形支社長は、情熱と向上心のある最年少支店長!
とても充実し、とても楽しく、両社の絆と参加者の繋がりが、更に太く深くなった時間であった。

1月9日(火)、山形市の「空海」にて、明治安田生命保険相互会社と、パスラボ山形ワイヴァンズのフロントメンバーとの懇親会が行われた。

明治安田生命保険の山形支社長の石井雅浩氏は、昨年4月からの山形支社着任であり、まだ山形に来て9ヶ月目に入ったばかり。
しかし、コミュニケーションスキルは高く、相手から目を離さない。
情熱的であり、自分とは一回りの12歳違うが、相手を正面から見る力がある。
高校生の頃は、法政一高の野球部で揉まれたからなのか、体育会系らしく、一本筋が通っているのだ。

そもそも明治安田生命は、サッカーのJリーグのオフィシャルスポンサーなどもされ、スポーツを通して地域、そして日本を盛り上げていこうという企業のCSRがしっかりしている。
パスラボ山形ワイヴァンズも、昨シーズンの開幕戦は、冠スポンサーになっていただいた。
それ以降も、明治安田生命の皆さんから、試合会場のサポートを、ずっとしていただいている。
感謝しきれない明治安田生命山形支社の皆さんである。
名刺にも、モンテディオ山形と山形ワイヴァンズのロゴマークを入れられている。


「空海」で食事をとるのは、昨年のこの懇親会以来2回目であるが、とてもしっかりした上質の料理が並ぶ。
とても美味しく、噂以上であったと、前回も感じたし、今回は昨年以上にそう思ったのだ。


自分の悪い癖で、初めてお会いした方には、山形県とは、ダイバーシティメディアとは、ムービーオンとは、東海大学山形高校とは、パスラボ山形ワイヴァンズとは…と、全関係事業の一大プレゼンテーションを始める。
資料も、お一人ずつに、しっかりお渡しをし、どれだけ山形県には、素晴らしい宝が散らばっているのか?…それを説明する!


そして、その街で、自分たちは今何をしていて、これから何をしようとしているのか?…まるでコンペのプレゼンテーション!

途中からは、席を立ち、ネクタイを後ろにやり、息もつけぬ話しまくりルーチンに入る。
それも、次第にヒートアップ!



明治安田生命山形支社からは、石井雅浩支社長、山形西営業部の新垣寿和子営業部長、明治大学ゴルフ部出身の多趣味の浅沼貞彦法人開拓担当部長、山本暁史業務・教育部長、更には、ダイバーシティメディアやパスラボ山形ワイヴァンズ担当の鈴木女史と高橋女史の6名が、参加されていた。

パスラボ山形ワイヴァンズからは、自分の他には、武田宣行代表取締役常務、斉藤健代表取締役常務執行役、奥出潔取締役、佐藤洋一取締役GM、渡邊聡営業局長の6名の参加により、合計12名の懇親会となる。

明治安田生命の皆さんとは、やはり一体感を持って試合に臨むので、チームメイトの感覚があるのだ。

石井支社長と、No.2の新垣さんとのスリーショット!

もっともっと話したくなるような懇親会はあまり多くない。
気質なのか性格なのか、良い出会いをさせていただいた。
心から御礼を申し上げたい。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12343255161.html