- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2018/01/01 23:59:51
「Buono ボーノ」のクリスマス・ディナー☆
イタリアンの店「ボーノ」のクリスマスの特別メニューのディナーを食べた。
クリスマスの4、5日前から、クリスマス特別コースだそうである。

これは、メインディッシュの山形県産和牛フィレのタリアータ・黒トリュフのソース。
とても柔らかく、歯ごたえもあり、肉も上質でとても美味しかった。
黒トリュフとも相性がピッタリである。
まさに、クリスマスのディナーそのものの感じがした。

「ボーノ」が、ダイバーシティメディアの向かい側のシベールの2階に移転してから8ヶ月が経つ。
お世辞ではないが、七日町にあった頃とは、比較にならないレベルの料理となった。
もともと佐々木オーナーシェフの腕も一流なのだが、夜はイタリアンの1種類のフルコースを1本と、パスタコースを1本にしたことで、料理の質を上げて、しっかりした高級感のあるイタリアン料理を確立したと思う。
とても評判が良く、いつも満席。
予約を入れないと席が取れない。

凝り過ぎるぐらいこだわってるスープであった。






YMFチケット、特別上映会のチケット、さらには、パスラボの1階指定席のシーズンチケットなどを購入していただいている。

フォアグラのブティーノ。
初めての食感と味。
美味しいと、簡単に言いたくないくらい美味しい!

ボーノのプロデューサーの古林さんがお勧めの、オリーブオイル。
これに焼きたてのパン。
唸ってしまう!

スズキのパイ包み焼きと浅蜊のサフラン仕立て。

イタリア・サルディーニャ産 からすみとミモレットチーズのスパゲッティ。
そして、冒頭のフィレのタリアータがメインディッシュとなる。

そして、クリスマス仕様のカッサータ。
まさにクリスマス特別メニューであった。
コースの料理数は、いつものイタリアンコースと同じ程度だが、この日の値段は、いつもより若干高い。

この日は、いつもお世話になっているフェイスとパセオのママさん方を、1年間のお礼を込めてお誘いした。
まだ移転した「ボーノ」でディナーを食べたことが無いとのことだったので、良い機会だったと思う。
また、配給会社の芋煮会にも、昼間からお手伝いいただいている。
様々な事業に多くの協力をいただいているのだ。
皆さんが、とても美味しかったと言っていた。
まだまだ、新しくなった「ボーノ」に行っていない方は、すぐご予約を!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12341085623.html