- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2017/09/23 22:08:29
パスラボ山形ワイヴァンズ・ティップ・オフ・パーティー2017
9月22日(金)、パスラボ山形ワイヴァンズのティップ・オフ・パーティー2017が、パレスグランデールで開催された。

会場には、約300人の皆さんが集まった。
山形県始め自治体の方々、バスケットボール協会の方々、スポンサーの方々、ブースター、ファンクラブ、選手、チームスタッフ、フロント、報道関係者のみなさんが、一堂に会して下さり、パスラボ山形ワイヴァンズへ声援を送っていただいた。

オープニングムービーから始まり、ワイヴァンズ戦士達の入場。

エグゼクティブコーチのジョセフ・クック始め、選手達が登壇する。



自分はクラブを代表し、「今年は勝ちにこだわり、プロとしての感動を与える試合をお見せしたい。B2東北は、東北6県のダービーリーグ。
熱い試合が期待できるし、今年のパスラボ山形ワイヴァンズは、勝ちにこだわったメンバーを集めた。
エグゼクティブコーチのジョセフ・クック。
ヘッドコーチの小関ライアン雄大。
アシスタントコーチの石川裕一。
コーチ陣を強化し、タフな60試合を戦うので、最後まで声援を送って欲しい!」とお願いした。


山形県の若松副知事より、吉村美栄子県知事の激励のメッセージを披露していただき、「つや姫」のプレゼントがチームにあった。

山形県バスケットボール協会の九里会長から祝辞を賜る。



山形交響楽団の園部理事長からは、アンセムの意味、日本でアンセムを持っているバスケットボールチームはパスラボ山形ワイヴァンズだけだと激励され、乾杯の発声をしていただく。



















自分もサインを恥ずかしながら7枚書かせていただき、写真も5人と撮らせていただく。




ワイヴァンズチアリーダーたち。
間違いなく、日本屈指のチアリーダーたちである。
ほとんどが山形北高校のチアリーダー部のOG会であり、山形北高校チアリーダー部は、全国優勝の常連女子校である。
だから、基礎から出来上がっていて美しい!


東北芸術工科大学の中山ダイスケ氏が率いるデザイン軍団。
原高史先生率いる「チームアシスト」
また、1年生も入ってきていた。
ワイヴァンズのロゴや、ヴァンゴー多くのグッズなどのデザインは、4年前のメンバーが4年生の時に生まれた。




つや姫のおにぎりを、中島選手は10個食べていた。
















河野と中島の2人からは、このシーンを撮影したかったとのことで…。

エグゼクティブコーチのジョセフクックから、決意の言葉。


関係各位も登壇し、選手たちとアンセムに勝利を誓う。

そして、佐藤正成キャプテンの1、2、3、チーム・フォア・ワイヴァンズ!




そして、最後は、全員ショット!
今後、CMや、番組で使われるらしい。


感謝を込めて、選手たちとチアリーダーたちが、見送りをする。

ワイヴァンズチアリーダー達と、例年同様記念写真。




そして、ティップ・オフ・パーティーの後、パセオさんにて、九十九鶏弁当と芋煮で夕食タイム。
やっと、選手達とチームスタッフが緊張から解放され、会場で流れたVTRを観る。

ビッグマン2人と。

人相はコワモテだけど、1年もすれば優しさがわかるからと言いたいが…菅原文太さん?(笑)

正成の今年のテーマは情熱!
9月30日の開幕まで、みんなで1つになって、頑張ろう!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12313385696.html