- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
最近、自分の側から、全国公開される映画へ出演するという、奇跡的な幸運が続いている。
まずは、藤沢周平原作、篠原哲雄監督作品、『小川の辺(ほとり)』
主演は、東山紀之さん。
菊地凛子さんや、勝地涼さんなどが、脇を固める。
山形県での藤沢映画は、今まではほとんど鶴岡などの庄内地域で撮影されてきた。
しかし、藤沢周平先生は、多感な時代に、山形市の師範学校にも通っており、山形市などの村山地方から見た月山の魅力も知っているのだ。
ロケハンにより、素晴らしい場所が見つかった。
日本でも有力な小滝プロデューサーの発案で、様々な全国初の取り組みがされた。
まず、山形新聞、民放4社、ケーブルテレビ山形の、県内マスコミ6社が出資をして制作委員会に入る。
キー局の系列を超えて、『オール山形』のメディア連合ができたのである。
各社のアナウンサーが、タイムスリップして、東山紀之さんと共演する。
きしくも、この日は、東山紀之さんの誕生日である。
各社のアナウンサー陣は、マイブームなモノをプレゼントしていた。
右側から二人目が、ケーブルテレビ山形の鈴木淳予キャスターである。
ちなみに、1番ひだり側にいる男性は、市川昭男山形市長である。
これが、普段の鈴木淳予さん。
彼女にとっても、素晴らしい思い出ができたと思う。
来年、初夏の公開予定。
そして、こちらが、今、人気沸騰のブサかわ犬の『わさお』のストラップ。
ケーブルテレビ山形のユビキタスコンサルタントの山西栄莉香が、たまたま山形に来ていた東映幹部の目に止まり、青森県で撮影中の映画に、看護師役として出演することになった。
主演は薬師丸ひろ子さん。
ただのエキストラではなく、外のロケと建物の中のロケと2タイプ撮影した。
彼女にとっては、ケーブルテレビ山形に入ってから、まだ一ヶ月しかたっていない。
濃すぎる日々である。
一緒についていった、ケーブルテレビ山形の小林ディレクターは、本物の『わさお』をおさえたいと、実の家に取材。
飼い主のおばさんは、とても優しい方で、『きく家』という、イカ焼き屋を営んでおり、スタッフ一同イカ焼きのお土産をもらってきたのだ。
これが美味かった。
銀幕デビューを果たしたスタッフエリカからは、『わさお』のストラップをもらう。
最後にみんなで飯を食べる。
後藤が振つけをしながら、わさおのマネをする。
来年の3月5日に全国公開される。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10679110873.html