新加盟店

日記アーカイブズ

2010年10月一覧(26)

2010年09月一覧(5)

2010年11月一覧(20)

2010年12月一覧(23)


2011年01月一覧(27)

2011年02月一覧(24)

2011年03月一覧(30)

2011年04月一覧(29)

2011年05月一覧(25)

2011年06月一覧(21)

2011年07月一覧(24)

2011年08月一覧(30)

2011年09月一覧(18)

2011年10月一覧(25)

2011年11月一覧(24)

2011年12月一覧(27)


2012年01月一覧(29)

2012年02月一覧(27)

2012年03月一覧(27)

2012年04月一覧(27)

2012年05月一覧(28)

2012年06月一覧(30)

2012年07月一覧(29)

2012年08月一覧(29)

2012年09月一覧(28)

2012年10月一覧(29)

2012年11月一覧(28)

2012年12月一覧(31)


2013年01月一覧(28)

2013年02月一覧(26)

2013年03月一覧(23)

2013年04月一覧(26)

2013年05月一覧(25)

2013年06月一覧(28)

2013年07月一覧(26)

2013年08月一覧(23)

2013年09月一覧(26)

2013年10月一覧(27)

2013年11月一覧(25)

2013年12月一覧(24)


2014年01月一覧(25)

2014年02月一覧(22)

2014年03月一覧(24)

2014年04月一覧(27)

2014年05月一覧(24)

2014年06月一覧(24)

2014年07月一覧(26)

2014年08月一覧(26)

2014年09月一覧(22)

2014年10月一覧(22)

2014年11月一覧(23)

2014年12月一覧(27)


2015年01月一覧(23)

2015年02月一覧(21)

2015年03月一覧(26)

2015年04月一覧(22)

2015年05月一覧(20)

2015年06月一覧(23)

2015年07月一覧(20)

2015年08月一覧(19)

2015年09月一覧(17)

2015年10月一覧(17)

2015年11月一覧(20)

2015年12月一覧(18)


2016年01月一覧(22)

2016年02月一覧(25)

2016年03月一覧(24)

2016年04月一覧(29)

2016年05月一覧(30)

2016年06月一覧(27)

2016年07月一覧(28)

2016年08月一覧(29)

2016年09月一覧(27)

2016年10月一覧(30)

2016年11月一覧(26)

2016年12月一覧(27)


2017年01月一覧(28)

2017年02月一覧(24)

2017年03月一覧(28)

2017年04月一覧(28)

2017年05月一覧(29)

2017年06月一覧(28)

2017年07月一覧(29)

2017年08月一覧(28)

2017年09月一覧(27)

2017年10月一覧(27)

2017年11月一覧(27)

2017年12月一覧(29)


2018年01月一覧(30)

2018年02月一覧(27)

2018年03月一覧(30)

2018年04月一覧(29)

2018年05月一覧(24)

2018年06月一覧(27)

2018年07月一覧(31)

2018年08月一覧(27)

2018年09月一覧(28)

2018年10月一覧(28)

2018年11月一覧(27)

2018年12月一覧(23)


2019年01月一覧(26)

2019年02月一覧(23)

2019年03月一覧(20)

2019年04月一覧(24)

2019年05月一覧(24)

2019年06月一覧(27)

2019年07月一覧(26)

2019年08月一覧(27)

2019年09月一覧(25)

2019年10月一覧(26)

2019年11月一覧(26)

2019年12月一覧(25)


2020年01月一覧(26)

2020年02月一覧(22)

2020年03月一覧(23)

2020年04月一覧(24)

2020年05月一覧(22)

2020年06月一覧(21)

2020年07月一覧(18)

2020年08月一覧(20)

2020年09月一覧(19)

2020年10月一覧(9)

2020年11月一覧(19)

2020年12月一覧(17)


2021年01月一覧(21)

2021年02月一覧(18)

2021年03月一覧(23)

2021年04月一覧(23)

2021年05月一覧(20)

2021年06月一覧(17)

2021年07月一覧(13)

2021年08月一覧(17)

2021年09月一覧(16)

2021年10月一覧(18)

2021年11月一覧(17)

2021年12月一覧(15)


2022年01月一覧(17)

2022年02月一覧(19)

2022年03月一覧(19)

2022年04月一覧(16)

2022年05月一覧(21)

2022年06月一覧(14)

2022年08月一覧(18)

2022年07月一覧(16)

2022年09月一覧(18)

2022年10月一覧(15)

2022年11月一覧(19)

2022年12月一覧(18)


2023年01月一覧(17)

2023年02月一覧(14)

2023年03月一覧(16)

2023年04月一覧(14)

2023年05月一覧(19)

2023年06月一覧(15)

2023年07月一覧(20)

2023年08月一覧(15)

2023年09月一覧(13)

2023年10月一覧(20)

2023年11月一覧(17)

2023年12月一覧(19)


2024年01月一覧(14)

2024年02月一覧(13)

2024年03月一覧(15)

2024年04月一覧(17)

2024年05月一覧(17)

2024年06月一覧(19)


時森 ししん

自己紹介

関連店舗

MOVIE ON やまがた

  • 店舗/発信者情報
  • お知らせ一覧
  • お得・クーポン情報

時森 ししんさんの新着日記

2017/09/17 14:12:51
大河チェアマンと東北6県のプロバスケットクラブ社長会

日本プロバスケットボール界では初となる、アーリーカップが全国4ヶ所で開催された。

まだ手探りの状態の中での第一歩と、大河チェアマンが話す通り、Bリーグすらも、まだ1シーズンを終えたばかりである。

しかし、今回のアーリーカップの開催の意義は大きい。

本シーズンのチャンピオンシップ、天皇杯、そしてアーリーカップが、これからの3本柱として、プロバスケットボールの普及や、ファン増に繋がれば、日本一のプロスポーツになる可能性がある。



{0DD2088B-4976-46B7-9DC1-693F7FA49537}
今回の東北アーリーカップの中日、つまり、9月9日(土)の午後2時15分から、会場である山形市の総合スポーツセンターの一室で、東北プロバスケットクラブ社長会が開催された。


Bリーグからは大河チェアマンが参加する。



{EEEA9657-5A43-455C-A3DF-F81A09A5C346}
開催地、並びに主管クラブとして、Bリーグ並びに東北6県のクラブ社長の皆さんに、今大会開催のご支援とご協力への御礼を申し上げる。



{B166F7DE-524A-4F84-91A8-5B945743CE88}
Bリーグの大河チェアマンからも、ご挨拶をいただく。


その後、自分が主管クラブである為、議長となり、今大会の収支予算の報告をする。

また、東北各県のケーブルテレビ局で設立している、東北ケーブルテレビネットワークでのゲーム撮影と放送予定の報告。


そして、来年以降のアーリーカップの開催の在り方などを話し合う。

実は、東北地区のみ、5年前の2012年より、既に独自の東北カップを、仙台89ERSの中村社長や、秋田ノーザンハピネッツの水野社長等が開催しており、開催地も持ち回りで、今回の山形開催で一周を終えるのだ。

アーリーカップとしては、史上初の開催であるが、東北カップとしては今大会が6回目の開催となる。

そういう歴史があったからこそ、全国のアーリーカップ開催4地区に、東北地区も入れたのかもしれない。

他の地区は、関東地区(開催地千葉県船橋市)、関西地区(大阪府)、東海・北陸地区(新潟県長岡市)である。

来年以降の全国アーリーカップも、どのような組み立てになるかは、BリーグやJBAとしてもこれからの検討となるようであるが、とにかく東北地区は、これからも東北カップの枠組みで続けていくことを決めた。

やはり、東北はひとつ。
東北六魂祭のスポーツ版だと自分達は思っている。
それだけに、東北を元気にする為の、大きな意義があると思う。

そんな、東北の繋がりを今回の大会でも感じたのである。



{7DAB5866-1448-4066-891E-F2C6F97781FE}
夜は、山形牛の専門店の「佐五郎」にて、今回CMや告知などのご協力を得た、フジテレビの中村スポーツ担当取締役もお誘い申し上げた。



{06803D0D-90D5-4D59-AEC0-788E0F131B2E}
最高の山形牛と、山形県産の銘酒を頂きながら、バスケット界の様々な話や、放送通信業界の話も含め、若き社長達のエネルギーを感じた。



{E9A911F6-0E76-4F94-ACAA-45A2287AE2A0}
大河チェアマンは、自分の一学年上。
他の皆さんは、30歳前後で、まさにベンチャー的にバスケットボールチームを設立された方々。

32歳で、自分達がケーブルテレビ山形を設立した当時を思い出し、とても嬉しく思った。
反面、あれから25年もたった哀愁を感じた。



{4C445165-4550-4428-B784-3BB0D9ED104C}
数年前までの男子バスケット界は、大企業が中心のNBLリーグ系と、独立系ベンチャー中心のbjリーグに分かれていた。

パスラボ山形ワァイヴァンズは、前者に加盟しており、東北の他5チームはbjリーグに所属していた。

それが、昨年からBリーグとして統一された。



{F5E62095-0809-4E06-A537-6F5BDC1F0C46}
独立系のだベンチャー社長だけあり、皆んなの熱量は素晴らしい。

東北の可能性を感じた。

川淵氏がJリーグからBリーグに移られ、2つの流れを1つの大きな流れに統一した。

それを実務的に成し遂げ、ガバナンスをとっているのが大河チェアマンである。



{F89E02DB-A5DA-43B7-803C-15EF4D3EA1C0}
日中の会議も当然大切であるが、このような夜の懇親の席も、とても重要である。

本音の話ができるし、リーグのトップの話も伺える。

この日、本来だと翌日の日程の為、大河チェアマンは日帰りで東京に戻る予定を、ご無理を言って泊まって頂いたのである。



{E44B95EC-13D9-4ABB-8BF2-A6D571ED791D}
二次会も、夜中まで語り合った。

きっと、アーリーカップも素晴らしいトーナメント戦として輝いていくだろう。

そして、プロバスケットボールのオリジナル性を追求しながら、野球やサッカーの魅力を超えた、本物のエンタティメントスポーツに成長することが求められるのだろう。

皆さん、お疲れ様でした。



元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12311530549.html

ページトップへ