- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2017/09/01 23:57:57
美しすぎる夕焼けの中の「MOVIE ON」
日常の忙しさや、様々な問題や課題。
人間は、皆、性善説だと思いたいが、悪意に満ちてる言動や言葉も多い。
そんな、やるせない時、ふと車の外に目をやる。

そこには、自分たちが、この山形を、楽しい元気な街にしたい、全国のどこの地域よりも素晴らしい街にしたいとの思いから、懸命に創った「MOVIE ON」が、美しい夕日の中に浮かび上がっていた。
癒された。


自分がモンテディオ山形の社長になりたがっているとのこと。
ありえないし、なるつもりもないし、考えてもいない…とんでもない話である。
モンテディオ山形の森谷社長や、選手やファン、そしてスポンサー達に、失礼なことを平気で言っているのだ。
自分は、パスラボ山形ワイヴァンズの社長である。
当然モンテディオ山形も応援しているが、モンテディオ山形は、森谷社長やサッカー関係者がリーダーになるべきである。
関わった以上は、応援できることはする。
ダイバーシティメディア(旧ケーブルテレビ山形)では、「モンテディオTV」という番組の中で、試合を振り返り、監督や選手やサポーターから出演してもらい、モンテディオ山形の支援啓発に努めている。



先人達の並々ならぬ努力も沢山あった。
そのモンテディオ山形を、一部の人間の都合だけで語るのは良くない。
高橋前社長が辞められた真実も、どのくらいの方々がご存知なのだろうか?



多くの方々が、ケーブルテレビを知らなかった時代。
30歳前後の方々が取締役に名を連ねた新しいタイプの会社だった。
情報化の遅れは、経済、文化、教育全てに影響すると思った。
「小さいけれど、されど尊い物語」を探し、皆さんに伝える…そんなテレビ局を目指した。
この地域を、愛して欲しい…そんな思いで何十億円も借り入れをした。
貸してくださる金融機関の方々も、素晴らしい人たちだった。
ややもすると、それまでの山形は、人の悪口を言ったり、足を引っ張る悪しき慣習があり、自分たちは、それを払拭し、地域を肯定したかったし、仲間達や若者が、自分の意見を述べることができる街、相手をリスペクトし尊重できる街を作ろうとの強い思いがあった。
ケーブルテレビ山形だけにとどまらず、後輩の宮崎合名社のご子息から、八文字屋さんと一緒に、そのバトンを引き受け、映画の街を継続しようと「MOVIE ON」を作ったのも、原点は、山形を良くしたい、元気にしたい、楽しくしたい…との思いであった。
パスラボ山形ワイヴァンズも、同様である。
以前の山形の悪いところであった、恣意的に、風聞だけで根拠もなく悪口を言ったり、人を攻撃したりするのではなく、この街を肯定でき、地域を愛せる街にできるように、これからも心がけたいものである。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12306880630.html