- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2017/08/31 23:59:21
「山形ワイヴァンズ」を運営する、株式会社のパスラボ株主総会
8月29日(火)、プロバスケットボールチーム「山形ワイヴァンズ」を運営する、株式会社パスラボの、第4期株主総会がダイバーシティメディアにて開催された。

最初の社長挨拶で、この日の朝、けたたましい音で目を覚まし、北朝鮮のミサイル発射で驚き、たぶん70数年前の日本も、空襲警報などで恐怖を感じた時代があったことに思いを馳せたこと。
さらには、こうして、株主総会を無事に開催できる喜びを申し上げた。
スポーツは、世界平和を築く基礎になることも話した。

株主全員から、出席または委任状を頂いている旨を話す。
真武産業の手塚社長のみ、今朝のミサイル発射で、ダイヤが乱れ、東京から来る予定だったのが来られなくなったのである。

報告事項の決算報告では、この3年間の売上高は、1年目が、5000万円。
2年目が、8900万円。
そして前期が、1億4600万円。
62.8%増であるが、まだまだ赤字である。
これからの3カ年計画の売上高は、今期が3億円→ここで黒字に転換する。
来期は4億5000万円。
そして、3年計画の7期目にあたる2020年5月末には、売上高は6億円で、経常利益は4000万円を掲げた。


また、第三者割当ての増資を行い、6800万円増加し、1億5000万円とし、東北のプロバスケットボールクラブでは、No.1の資本金になった。
株主も34名から54名に増えたのである。

決算書や、増資完了の報告をし、笹原美喜夫副社長からは、人時案件が提案、説明された。

全案件とも、全会一致で承認を得た。

大神訓章氏、千歳大策氏、和田広氏、市村清勝氏、清野寿啓氏、森谷俊雄氏、奥出潔氏、笹原美喜夫氏と自分の9人の取締役は重任され、新たに2名の取締役が承認された。
パスラボの昇格者として、武田宣行法人営業部長と、佐藤洋一GM兼運営部長が取締役に就任した。

さらに、監査役には、武田昌裕元山形銀行常務と澁谷豪氏が退任し、長沼清弘山形銀行常務取締役本店営業部長と、大風印刷の大風享社長、斉藤健氏はパスラボの経営企画室長からの昇格である。

この日の議事が終わり、プレシーズンマッチの選手の活躍を映像で株主の皆さんへお見せした。
ビリー、ウィル、ジャスティンの動きが素晴らしいとの声!



今年のチームは強い!
ジョゼフ・クックも最高のリーダーシップ。
今年の、新生山形ワイヴァンズは、目が離せない!!
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12306353194.html