- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2017/08/17 19:08:32
尾形光琳作「八橋蒔絵螺鈿硯箱」を模した「葛あんみつ」
様々な義理やご縁の世の中で、虚礼廃止は謳われていても、やはり、義理や繋がりを欠かせぬ贈り物。
今年も多くの方々からお中元を賜ったり、サクランボのお返しなど、その土地の特産品や珍しいモノを戴いたり、未知の品々と出会わせていただく。


宝達葛羮と、能登大納言小豆餡に、山形県産さくらんぼと黄桃、岡山県ピオーネ、加賀最中種を添えた贅沢な味わい。
これからお返しをしなければならない人や、お礼状を出す方々も多い。

そんな中で、自分の母親や家族が感激したのが、この八橋蒔絵螺鈿硯箱の能登大納言「葛あんみつ」である。
金沢の銘店「森八」自慢の葛あんみつ。
「森八」は、加賀藩御用菓子司である。

華やかな化粧箱は、尾形光琳の国宝作品「八橋蒔絵螺鈿硯箱」を模したもので、目を引く。

母が、とても喜んでいた。
自分は、最初は葛だと分からず、食べていたが、歯ごたえと味わいが、とても深く美味しく、葛だと分かった。
贈り物だけども、相手の誰が食べるのかを想定してくれた逸品に、我が身を省みた。
やはり、気くばりは心くばり。
心くばりは、愛情である。
心から、感謝である。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12301813700.html