- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2017/07/02 12:39:36
映画「ジャッキー」世紀のファーストレディ知られざる物語
1963年11月22日のダラスから始まる。
エアフォース・ワンの中で、アメリカ合衆国の若き大統領ジョン・F・ケネディの妻として、ジャッキーことジャックリーンは、スピーチの練習をしていた。
ケネディへの反感が強い南部で、夫の政治活動をサポートしようと意気込んでいたのだ。

しかし、誰もが予想だにしながった未来が突然訪れたのである。
世界中で最も多くの人々が、テレビなどで繰り返し見た、オープンカーでのパレード。
そして、あの忌まわしき銃弾が、ケネディ大統領の命を奪う。
ジャッキーの膝に崩れ落ちたケネディへ、何度も呼びかけるジャッキー。

その日、側近から血だらけの服を変えるように言われても、彼女は着替えなかった。
愛すべきケネディがされたことを、全世界へ訴え知ってもらう為に…。
帰りの飛行機の中では、ジョンソン副大統領の宣誓に立会い、ワシントンに戻るとすぐに司法解剖。

その夜、全てを脱ぎ捨て、シャワーを浴びながらさめざめと泣くジャッキー。

あんなに、もてはやされたケネディ大統領が亡くなった瞬間から、政府関係者は、当然の如く新大統領の周りへ。
その求心力の変化を、あからさまに感じるジャッキーだった。
悲劇と不信。
そして、ホワイトハウスを追われるように退去するのだった。
ケネディが大統領に就任して、わずか2年と10ヶ月あまり。

彼女は最後の使命を果たそうと、強い意志を持って進む。
ケネディ大統領が、100年経っても忘れられない偉大な人物となる為に、リンカーン大統領の葬儀を取り入れる。
荘厳な馬車と、馬に先導され、セント・マシューズ大聖堂まで歩く美しい葬列。
娘のキャロラインには、「パパは悪い人に傷つけられてもう帰ってこないから、兵士のように勇敢にならなければならない」と言い聞かせる。

素晴らしい実力派女優である。
あの一週間が、全てという脚本家オッペンハイム。
パブロ・ラライン監督の映像。
プロデューサーのアロノフスキーは、すべてを統合し、最高の作品を作った。
背景に流れるアーサー王のミュージカル曲「キャメロット」
「偉大な大統領は、これからも登場するでしょう。でも、キャメロット(輝かしい時)は、二度とない」
栄光と繁栄の象徴のケネディ家
そして、世界を変えた大統領のジョン・F・ケネディ。
その後ろで、波乱万丈の生涯を過ごしたジャッキー。
改めて、感慨深いものがあった。
7月7日金曜日まで、ムービーオン山形では上映中。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12288910843.html