- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2017/06/17 23:48:15
「DREAM , OVER THE DREAM」山形間税会での講演
6月15日(木)、パレスグランデールにて、山形間税会の通常総会にて、記念講演会の機会を賜わり、パスラボ山形ワイヴァンズのBリーグ参戦についてを中心に、講演させていただく。

講演タイトルは、「DREAM , OVER THE DREAM…夢の先には、きっと夢の続きが待っている」である。
最近は、このテーマの講演が多い。


中心商店街のシネマ通りの映画館が無くなることから、山形新聞の相馬社長(当時)と八文字屋の五十嵐社長達とムービーオンを設立したこと。
東北地区のケーブルテレビ局が繋がり、東北ケーブルテレビネットワークを作ったこと。
社団法人ではライセンスが貰えないということから、モンテディオ山形を株式会社にしたこと。
これにより、それまでは3億円台の選手のサラリーを、5億台までアップし、J1昇格を果たしたこと。
東北大震災の年、東海山形理事長に着き、老朽化した校舎を全面改築していること。
そして、初のプロバスケットボールの運営会社の、パスラボ山形ワイヴァンズを設立したこと。
何も無いところから夢を追い続け、成功も失敗もあり、その都度、多くの人々からの支援をいただき、また夢の続きを追い求めることができたことなどを話した。


1時間弱の講演だったが、皆さん、とても真剣に話を聞いてくださった。
心より感謝申し上げる。



そもそも、山形関税会とは、山形、天童、上山、山辺、中山の3市2町の税務協力団体として活動している、とても重要で社会性の高い活動をしてくださっている団体である。

少しでも、多くの方から、ワイヴァンズのファンになってもらいたく、話題にしていただければ幸いである。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12284540599.html