新加盟店

日記アーカイブズ

2010年10月一覧(26)

2010年09月一覧(5)

2010年11月一覧(20)

2010年12月一覧(23)


2011年01月一覧(27)

2011年02月一覧(24)

2011年03月一覧(30)

2011年04月一覧(29)

2011年05月一覧(25)

2011年06月一覧(21)

2011年07月一覧(24)

2011年08月一覧(30)

2011年09月一覧(18)

2011年10月一覧(25)

2011年11月一覧(24)

2011年12月一覧(27)


2012年01月一覧(29)

2012年02月一覧(27)

2012年03月一覧(27)

2012年04月一覧(27)

2012年05月一覧(28)

2012年06月一覧(30)

2012年07月一覧(29)

2012年08月一覧(29)

2012年09月一覧(28)

2012年10月一覧(29)

2012年11月一覧(28)

2012年12月一覧(31)


2013年01月一覧(28)

2013年02月一覧(26)

2013年03月一覧(23)

2013年04月一覧(26)

2013年05月一覧(25)

2013年06月一覧(28)

2013年07月一覧(26)

2013年08月一覧(23)

2013年09月一覧(26)

2013年10月一覧(27)

2013年11月一覧(25)

2013年12月一覧(24)


2014年01月一覧(25)

2014年02月一覧(22)

2014年03月一覧(24)

2014年04月一覧(27)

2014年05月一覧(24)

2014年06月一覧(24)

2014年07月一覧(26)

2014年08月一覧(26)

2014年09月一覧(22)

2014年10月一覧(22)

2014年11月一覧(23)

2014年12月一覧(27)


2015年01月一覧(23)

2015年02月一覧(21)

2015年03月一覧(26)

2015年04月一覧(22)

2015年05月一覧(20)

2015年06月一覧(23)

2015年07月一覧(20)

2015年08月一覧(19)

2015年09月一覧(17)

2015年10月一覧(17)

2015年11月一覧(20)

2015年12月一覧(18)


2016年01月一覧(22)

2016年02月一覧(25)

2016年03月一覧(24)

2016年04月一覧(29)

2016年05月一覧(30)

2016年06月一覧(27)

2016年07月一覧(28)

2016年08月一覧(29)

2016年09月一覧(27)

2016年10月一覧(30)

2016年11月一覧(26)

2016年12月一覧(27)


2017年01月一覧(28)

2017年02月一覧(24)

2017年03月一覧(28)

2017年04月一覧(28)

2017年05月一覧(29)

2017年06月一覧(28)

2017年07月一覧(29)

2017年08月一覧(28)

2017年09月一覧(27)

2017年10月一覧(27)

2017年11月一覧(27)

2017年12月一覧(29)


2018年01月一覧(30)

2018年02月一覧(27)

2018年03月一覧(30)

2018年04月一覧(29)

2018年05月一覧(24)

2018年06月一覧(27)

2018年07月一覧(31)

2018年08月一覧(27)

2018年09月一覧(28)

2018年10月一覧(28)

2018年11月一覧(27)

2018年12月一覧(23)


2019年01月一覧(26)

2019年02月一覧(23)

2019年03月一覧(20)

2019年04月一覧(24)

2019年05月一覧(24)

2019年06月一覧(27)

2019年07月一覧(26)

2019年08月一覧(27)

2019年09月一覧(25)

2019年10月一覧(26)

2019年11月一覧(26)

2019年12月一覧(25)


2020年01月一覧(26)

2020年02月一覧(22)

2020年03月一覧(23)

2020年04月一覧(24)

2020年05月一覧(22)

2020年06月一覧(21)

2020年07月一覧(18)

2020年08月一覧(20)

2020年09月一覧(19)

2020年10月一覧(9)

2020年11月一覧(19)

2020年12月一覧(17)


2021年01月一覧(21)

2021年02月一覧(18)

2021年03月一覧(23)

2021年04月一覧(23)

2021年05月一覧(20)

2021年06月一覧(17)

2021年07月一覧(13)

2021年08月一覧(17)

2021年09月一覧(16)

2021年10月一覧(18)

2021年11月一覧(17)

2021年12月一覧(15)


2022年01月一覧(17)

2022年02月一覧(19)

2022年03月一覧(19)

2022年04月一覧(16)

2022年05月一覧(21)

2022年06月一覧(14)

2022年08月一覧(18)

2022年07月一覧(16)

2022年09月一覧(18)

2022年10月一覧(15)

2022年11月一覧(19)

2022年12月一覧(18)


2023年01月一覧(17)

2023年02月一覧(14)

2023年03月一覧(16)

2023年04月一覧(14)

2023年05月一覧(19)

2023年06月一覧(15)

2023年07月一覧(20)

2023年08月一覧(15)

2023年09月一覧(13)

2023年10月一覧(20)

2023年11月一覧(17)

2023年12月一覧(19)


2024年01月一覧(14)

2024年02月一覧(13)

2024年03月一覧(15)

2024年04月一覧(17)

2024年05月一覧(17)

2024年06月一覧(19)


時森 ししん

自己紹介

関連店舗

MOVIE ON やまがた

  • 店舗/発信者情報
  • お知らせ一覧
  • お得・クーポン情報

時森 ししんさんの新着日記

2017/06/13 23:59:31
映画「22年目の告白ー私が殺人犯ですー」のオモシロさ!

昨日、久しぶりにムービーオン山形のシアター1の大スクリーン(東北最大級、縦6.9m・横17m)で、レイトショーをゆっくりとたっぷりと観た。


6月10日の土曜日に、全国一斉公開した、映画「22年目の告白ー私が殺人犯ですー」を、1人で観たのだ。



{7AB4951D-EF1A-4916-9C92-D9E1BE4394BB}
「はじめまして、私が殺人犯です」

全国民を魅了する殺人犯の登場。
その男は、突然現れた。
華々しく、フラッシュを浴びて。
時効が成立し、誰にも捕まえられないその男の、あってはならない殺人の告白が、日本中を釘づけにし、狂わしていく!



{785ABFD7-EC07-4263-8C5D-BFD6FC9895D3}
1995年に起きた、かつて日本中を震撼させ、未解決のまま時効を迎えた連続殺人事件。

その犯人が、事件から22年後、突然みずから名乗り出た。

それも、大掛かりな記者会見を開いて。

無数のフラッシュを浴びて、殺人を告白する男。



{A2C4CCB6-608F-495F-A33E-9E798359E779}
藤原竜也演じる、殺人犯の曾根崎雅人。



{7C70E58A-2C08-436B-8C0E-F449528FE529}
同時に、殺人事件の告白本の発売も告知する。

あっという間に、時の人となり、本はベストセラーに。



{522254C9-02E0-4C1A-B407-BF9D229FD273}
{E92EB0FA-BAFC-4B64-B75B-9B6EF1C76C40}
伊藤英明演じる、22年前、担当刑事であった牧村航。

5つの残忍極まりない殺人事件を追うが、結局、時効を迎えてしまう。



{951B1BFE-CE1B-4890-9E49-DB942E18110B}
22年前の事件は、多くの大切な人々を失っていった。



{FAF28244-EB3D-40CD-A37C-700F4A54A982}
{F521BECA-F200-49AE-BE70-972D9695F6CA}
{8D9ACDCE-10AD-40D1-AC34-7A979411A49D}
絡み合う曾根崎と、当時の被害者や、警察関係者。

しかし、時効の壁は厚い。



{F52187A6-0CBB-4FF3-A864-0B60719ACDBD}
{739E0A4A-1347-49BF-9B67-F428DD402327}
仲村トオル演じる、ニュースキャスターの仙堂俊雄。

司法の手で、犯人を追い詰められなければ、ジャーナリストが追い詰めるべきと、生放送に曾根崎を出演させる。

全国民注視のニュースの中で、様々な真実が、あからさまになっていく。


固唾を飲んで、目を離す間も無く展開するストーリーが、とても心地良く、スリリングで、ミステリーの醍醐味を感じた。

あまり、多くは書きたくない。

しかし、久しぶりの、本格ミステリー大作であり、人間ドラマである。

是非、観て欲しい作品。

疲れがぶっ飛んだ映画である。

やっぱり、映画は面白い!



元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12283523325.html

ページトップへ