- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2017/05/22 02:17:33
ダイバーシティメディアグループ企業の新入社員歓迎会
5月18日(木)、山形グランドホテルにて、ダイバーシティメディアのグループ企業へ、今年新しく採用になった8名の方々を歓迎する、歓迎会が、各社親睦会により開催された。

歓迎会の最後に、みんなで記念撮影。
そして、「ゴー!ワイヴァンズ!」で、次のシーズンへ向けて、気持ちをひとつにした。

新入社員の歓迎とともに、人生は「出会い」と「偶然力」がとても大切だとの話をした。

社会縁は、選択。

良い出会いもあれば、悪い出会いもある。
とても可能性や未来を拓く出会いもあれば、それに気がつかないこともある。
「出会い」との出会い。
「別れ」との出会い。
「誕生」との出会い。
「死」との出会い。
人生とは、すべてが出会い。
両親や兄弟などの家族との出会い…血縁。
小学校や中学校などの地域との出会い…地縁。
そして、会社や上司やお客様との出会い…これを、社会縁と言う。

つまり、自己選択、自己決定だから、自己責任がともなう。
だから、社会や会社に対して、自分の要求だけを言うのではなく、「何を請け負えるか?」「何ができるのか?」それを問うて欲しい!
そんなことを話す。

司会は、今年度のダイバーシティメディアの親睦会の、経理部のミサちゃんと、企画構想室の柴田さん。



最初の出し物は、ジェスチャーゲーム。
ムービーオンの新入社員の出し物を見て、則子部長と桜課長は、大はしゃぎ!

そして、「偶然」を「必然」にできる力、つまり友人の小山薫堂流に言えば、「セレンディピティ」の能力を身につけて欲しいと、全社員に向けても、再度話したかったのである。



そして、この会の直前に、神戸市から戻った、笹原専務。
今年に入り、素晴らしい活躍ぶりである。

そして、新入社員の挨拶。
既に、研修段階で、数人辞めたが、残ったメンバーは、逞しくメンタルも強いようである。




今シーズンの報告や、来シーズンへの意気込みを話す。
ダイバーシティメディアやムービーオンのメンバー等は、毎試合、受付やグッズ販売、さらには会場内の、設営や会場係もやってもらっている。

山形グランドホテルの料理も調度良かった。

そして、ここからは出し物大会。
最初は、ダイバーシティメディア総務局と、岩手ケーブルテレビジョンのメンバー。






まずは、人間バケット車をやってくれた。




最後は、ユタカの小力の芸から、団結力をアピール。










次の出し物は、ムービーオンの「山形国際コンセッションフェスティバル」とのこと。
第1部は、みんなで、コンセの商品の早食い競争らしい。




ムービーオンの出し物なのに、何故か、ダイバーシティメディアの吉田営業局長が仕切っていた。



3番の荒井朋美局長と、5番の吉村桜課長が、からし入りホットドッグを食べたらしい!
桜課長が仕掛け人らしかったが、本人にからし入りホットドッグがすり替えられた。
こういうドッキリやハプニングが面白いのだ!

今回、ダントツトップの出し物は、パスラボ山形ワイヴァンズの2組4人。
最初の、石川アシスタントコーチと通訳の翔は、上方漫才ぽくて、とても面白かった。


この日のMVPは、ワイヴァンズの「2人の佐藤錦・心はいつも一緒」
サクランボのかぶり物も面白かったが、2人の息の合った素晴らしいコント。
洋一部長は別として、佐藤正成キャプテンが、ここまでやるんだ!と、ちょっと感動。
さすが、山形南高、東海大学と、自分の直系の後輩だけある!
バスケットIQがダントツ高いのも、この日の漫才の間の取り方などで分かった。

マネージャーのシズちゃんは、とても楽しそうに、動画を撮っていた。




最後の出し物は、メディア戦略室。
トランペットや早口言葉、手品やラップやムーンウォーク、そしてけん玉や暗算などが披露される。



この日の、出し物は、とても面白かった。
そして、みんなが、しっかりあの忙しい中、練習していたんだろう!
感服したのだ。

お返しに、自分も局長たちと、新入社員達にエールを切る。

で、もう一度、和康局長がエールを切る!

ムービーオン親睦会長の桜課長からの閉会の挨拶。




一番声が大きい吉田局長が、仕切る。

みんなで記念撮影。
そして、ワイヴァンズポーズで!

その後、二次会はパセオ。
三次会はフェイス。




いつも思うが、このエネルギーが凄いのが、我がグループである。
正々堂々、誠実に真摯に、日々の仕事を積み上げていく。
また、素晴らしい船員達が8名が乗り込んできた。
みんなで、約束の地を目指そう!


みんなが、毎年、この日は完全燃焼だ!
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12276709460.html