新加盟店

日記アーカイブズ

2010年10月一覧(26)

2010年09月一覧(5)

2010年11月一覧(20)

2010年12月一覧(23)


2011年01月一覧(27)

2011年02月一覧(24)

2011年03月一覧(30)

2011年04月一覧(29)

2011年05月一覧(25)

2011年06月一覧(21)

2011年07月一覧(24)

2011年08月一覧(30)

2011年09月一覧(18)

2011年10月一覧(25)

2011年11月一覧(24)

2011年12月一覧(27)


2012年01月一覧(29)

2012年02月一覧(27)

2012年03月一覧(27)

2012年04月一覧(27)

2012年05月一覧(28)

2012年06月一覧(30)

2012年07月一覧(29)

2012年08月一覧(29)

2012年09月一覧(28)

2012年10月一覧(29)

2012年11月一覧(28)

2012年12月一覧(31)


2013年01月一覧(28)

2013年02月一覧(26)

2013年03月一覧(23)

2013年04月一覧(26)

2013年05月一覧(25)

2013年06月一覧(28)

2013年07月一覧(26)

2013年08月一覧(23)

2013年09月一覧(26)

2013年10月一覧(27)

2013年11月一覧(25)

2013年12月一覧(24)


2014年01月一覧(25)

2014年02月一覧(22)

2014年03月一覧(24)

2014年04月一覧(27)

2014年05月一覧(24)

2014年06月一覧(24)

2014年07月一覧(26)

2014年08月一覧(26)

2014年09月一覧(22)

2014年10月一覧(22)

2014年11月一覧(23)

2014年12月一覧(27)


2015年01月一覧(23)

2015年02月一覧(21)

2015年03月一覧(26)

2015年04月一覧(22)

2015年05月一覧(20)

2015年06月一覧(23)

2015年07月一覧(20)

2015年08月一覧(19)

2015年09月一覧(17)

2015年10月一覧(17)

2015年11月一覧(20)

2015年12月一覧(18)


2016年01月一覧(22)

2016年02月一覧(25)

2016年03月一覧(24)

2016年04月一覧(29)

2016年05月一覧(30)

2016年06月一覧(27)

2016年07月一覧(28)

2016年08月一覧(29)

2016年09月一覧(27)

2016年10月一覧(30)

2016年11月一覧(26)

2016年12月一覧(27)


2017年01月一覧(28)

2017年02月一覧(24)

2017年03月一覧(28)

2017年04月一覧(28)

2017年05月一覧(29)

2017年06月一覧(28)

2017年07月一覧(29)

2017年08月一覧(28)

2017年09月一覧(27)

2017年10月一覧(27)

2017年11月一覧(27)

2017年12月一覧(29)


2018年01月一覧(30)

2018年02月一覧(27)

2018年03月一覧(30)

2018年04月一覧(29)

2018年05月一覧(24)

2018年06月一覧(27)

2018年07月一覧(31)

2018年08月一覧(27)

2018年09月一覧(28)

2018年10月一覧(28)

2018年11月一覧(27)

2018年12月一覧(23)


2019年01月一覧(26)

2019年02月一覧(23)

2019年03月一覧(20)

2019年04月一覧(24)

2019年05月一覧(24)

2019年06月一覧(27)

2019年07月一覧(26)

2019年08月一覧(27)

2019年09月一覧(25)

2019年10月一覧(26)

2019年11月一覧(26)

2019年12月一覧(25)


2020年01月一覧(26)

2020年02月一覧(22)

2020年03月一覧(23)

2020年04月一覧(24)

2020年05月一覧(22)

2020年06月一覧(21)

2020年07月一覧(18)

2020年08月一覧(20)

2020年09月一覧(19)

2020年10月一覧(9)

2020年11月一覧(19)

2020年12月一覧(17)


2021年01月一覧(21)

2021年02月一覧(18)

2021年03月一覧(23)

2021年04月一覧(23)

2021年05月一覧(20)

2021年06月一覧(17)

2021年07月一覧(13)

2021年08月一覧(17)

2021年09月一覧(16)

2021年10月一覧(18)

2021年11月一覧(17)

2021年12月一覧(15)


2022年01月一覧(17)

2022年02月一覧(19)

2022年03月一覧(19)

2022年04月一覧(16)

2022年05月一覧(21)

2022年06月一覧(14)

2022年08月一覧(18)

2022年07月一覧(16)

2022年09月一覧(18)

2022年10月一覧(15)

2022年11月一覧(19)

2022年12月一覧(18)


2023年01月一覧(17)

2023年02月一覧(14)

2023年03月一覧(16)

2023年04月一覧(14)

2023年05月一覧(19)

2023年06月一覧(15)

2023年07月一覧(20)

2023年08月一覧(15)

2023年09月一覧(13)

2023年10月一覧(20)

2023年11月一覧(17)

2023年12月一覧(19)


2024年01月一覧(14)

2024年02月一覧(13)

2024年03月一覧(15)

2024年04月一覧(17)

2024年05月一覧(17)

2024年06月一覧(19)


時森 ししん

自己紹介

関連店舗

MOVIE ON やまがた

  • 店舗/発信者情報
  • お知らせ一覧
  • お得・クーポン情報

時森 ししんさんの新着日記

2017/03/15 23:59:19
プロレスラー「天龍源一郎」の毅然とした生き方

3月11日の土曜日、プロレス界のレジェンドである、天龍源一郎さんが山形入りをし、ムービーオンやまがたにて、諏訪魔選手と一緒に、トークショーをしてくれた。




{FAC2AFC4-8B24-4583-BA78-716E16BD0513}
自分も、両国国技館での天龍源一郎さんの引退試合の頃は、まだ全日本プロレスイノベーションと、オールジャパンプロレスリングの両会社の取締役会長であり、秋山社長、諏訪間専務、曙取締役という、とても良い体制で会社を経営していた。

その頃は、天龍さんとはお会いしなかったのに、興行を行うオールジャパンプロレスリングから取締役を退いた今、天龍さんとお会いすることは、何とも不思議であり、またご縁を感じた。



{9698F03C-8EE9-4064-8E21-322ABCA80D4E}
今回の来場は、天龍源一郎さんの、引退までのドキュメンタリーを映像化した「LIVE  FOR  TODAY」の上映会と舞台挨拶を行う為である。

天龍さんのお嬢さんで、天龍プロジェクト代表の嶋田紋奈社長と、吉本興業さんとの関係で、山形での舞台挨拶になったらしい。



{B9354622-D1E2-476F-B1F9-BE079A0BB7A5}
オールジャパンプロレスリングの秋山社長も呼んだのだが、今回は全日側からは、諏訪魔選手が参加してくださる。



{D18A567B-EBCB-40BD-AC72-C1F3A141F164}
{12B23BAD-B68C-4778-88EB-78E2EB905373}
会場はビッシリと、満員御礼。



{FD36E745-6B87-4718-8BFC-D98AC5E690A4}
映画館の舞台挨拶とはいえ、雰囲気が全く違って、「天龍〜!」「諏訪魔〜!」などと、まさにプロレスの会場のノリであった。



{9D6157B1-5CF9-410B-A894-51793EE2FF44}
どちらかと言うと、天龍源一郎という人は、テレビの中では、ハチャメチャなことをされ、暴走するイメージがあり、ヒールでワイルドなレスラーだったような気がする。

しかし、ご挨拶された時や、お話をしている時は、とても礼儀正しく、まさに、プロレスの時は、エンタテイメントを演じていらっしゃると思ったのである。



{CA127376-F1BC-4B20-A399-2E13AA1ECF3B}
わざわざ、山形まで来てくれた諏訪魔選手にも感謝である。



{3789F382-E895-4053-8E6B-E38C02B07117}
格闘家として、約50年のキャリアだけに、その思いは強く、プロレスをこよなく愛す、優しい方であった。



{0F8AA5B0-9DD3-49C7-B56D-00D110B75C34}
ご家族への愛情も豊かである。


強いから優しいのか、優しいから強いのか…。

どちらの要素も、溢れるほど持っているのだ。

オーラもあり、魅力たっぷりの方であった。



{9A165883-EC1F-48B5-A788-3BCCA5D3DC21}
天龍さんが引退しても、その意思を継いで、その生き方を見習って、諏訪魔選手には、毅然として生きて欲しいのである。

覚悟を持った、男の中の男と出会った、素晴らしい1日であり、東日本大震災からちょうど6年目の忘れられない1日となったのである。



元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12256789061.html

ページトップへ