新加盟店

日記アーカイブズ

2010年10月一覧(26)

2010年09月一覧(5)

2010年11月一覧(20)

2010年12月一覧(23)


2011年01月一覧(27)

2011年02月一覧(24)

2011年03月一覧(30)

2011年04月一覧(29)

2011年05月一覧(25)

2011年06月一覧(21)

2011年07月一覧(24)

2011年08月一覧(30)

2011年09月一覧(18)

2011年10月一覧(25)

2011年11月一覧(24)

2011年12月一覧(27)


2012年01月一覧(29)

2012年02月一覧(27)

2012年03月一覧(27)

2012年04月一覧(27)

2012年05月一覧(28)

2012年06月一覧(30)

2012年07月一覧(29)

2012年08月一覧(29)

2012年09月一覧(28)

2012年10月一覧(29)

2012年11月一覧(28)

2012年12月一覧(31)


2013年01月一覧(28)

2013年02月一覧(26)

2013年03月一覧(23)

2013年04月一覧(26)

2013年05月一覧(25)

2013年06月一覧(28)

2013年07月一覧(26)

2013年08月一覧(23)

2013年09月一覧(26)

2013年10月一覧(27)

2013年11月一覧(25)

2013年12月一覧(24)


2014年01月一覧(25)

2014年02月一覧(22)

2014年03月一覧(24)

2014年04月一覧(27)

2014年05月一覧(24)

2014年06月一覧(24)

2014年07月一覧(26)

2014年08月一覧(26)

2014年09月一覧(22)

2014年10月一覧(22)

2014年11月一覧(23)

2014年12月一覧(27)


2015年01月一覧(23)

2015年02月一覧(21)

2015年03月一覧(26)

2015年04月一覧(22)

2015年05月一覧(20)

2015年06月一覧(23)

2015年07月一覧(20)

2015年08月一覧(19)

2015年09月一覧(17)

2015年10月一覧(17)

2015年11月一覧(20)

2015年12月一覧(18)


2016年01月一覧(22)

2016年02月一覧(25)

2016年03月一覧(24)

2016年04月一覧(29)

2016年05月一覧(30)

2016年06月一覧(27)

2016年07月一覧(28)

2016年08月一覧(29)

2016年09月一覧(27)

2016年10月一覧(30)

2016年11月一覧(26)

2016年12月一覧(27)


2017年01月一覧(28)

2017年02月一覧(24)

2017年03月一覧(28)

2017年04月一覧(28)

2017年05月一覧(29)

2017年06月一覧(28)

2017年07月一覧(29)

2017年08月一覧(28)

2017年09月一覧(27)

2017年10月一覧(27)

2017年11月一覧(27)

2017年12月一覧(29)


2018年01月一覧(30)

2018年02月一覧(27)

2018年03月一覧(30)

2018年04月一覧(29)

2018年05月一覧(24)

2018年06月一覧(27)

2018年07月一覧(31)

2018年08月一覧(27)

2018年09月一覧(28)

2018年10月一覧(28)

2018年11月一覧(27)

2018年12月一覧(23)


2019年01月一覧(26)

2019年02月一覧(23)

2019年03月一覧(20)

2019年04月一覧(24)

2019年05月一覧(24)

2019年06月一覧(27)

2019年07月一覧(26)

2019年08月一覧(27)

2019年09月一覧(25)

2019年10月一覧(26)

2019年11月一覧(26)

2019年12月一覧(25)


2020年01月一覧(26)

2020年02月一覧(22)

2020年03月一覧(23)

2020年04月一覧(24)

2020年05月一覧(22)

2020年06月一覧(21)

2020年07月一覧(18)

2020年08月一覧(20)

2020年09月一覧(19)

2020年10月一覧(9)

2020年11月一覧(19)

2020年12月一覧(17)


2021年01月一覧(21)

2021年02月一覧(18)

2021年03月一覧(23)

2021年04月一覧(23)

2021年05月一覧(20)

2021年06月一覧(17)

2021年07月一覧(13)

2021年08月一覧(17)

2021年09月一覧(16)

2021年10月一覧(18)

2021年11月一覧(17)

2021年12月一覧(15)


2022年01月一覧(17)

2022年02月一覧(19)

2022年03月一覧(19)

2022年04月一覧(16)

2022年05月一覧(21)

2022年06月一覧(14)

2022年08月一覧(18)

2022年07月一覧(16)

2022年09月一覧(18)

2022年10月一覧(15)

2022年11月一覧(19)

2022年12月一覧(18)


2023年01月一覧(17)

2023年02月一覧(14)

2023年03月一覧(16)

2023年04月一覧(14)

2023年05月一覧(19)

2023年06月一覧(15)

2023年07月一覧(20)

2023年08月一覧(15)

2023年09月一覧(13)

2023年10月一覧(20)

2023年11月一覧(17)

2023年12月一覧(19)


2024年01月一覧(14)

2024年02月一覧(13)

2024年03月一覧(15)

2024年04月一覧(17)

2024年05月一覧(17)

2024年06月一覧(19)


時森 ししん

自己紹介

関連店舗

MOVIE ON やまがた

  • 店舗/発信者情報
  • お知らせ一覧
  • お得・クーポン情報

時森 ししんさんの新着日記

2017/03/12 22:35:50
凍りついた心を溶かすには…。

2011年3月11日、午後2時46分。


未曾有の大地震が、東北を襲う。

自分の母親の実家の宮城県女川町出島。

何百年も続いた漁師の町。

母親が産まれ、自分も小さい頃は、夏になると毎年滞在していた大好きな島であった。



{4EFA43A8-0641-44FD-89EB-1B4E5C534524}
津波が来て、島民が山の上に逃げる時に、叔母が町の家々を連写した中の1枚である。


過去の思い出や、出島の人たちの日常が失われた瞬間であった。



{E14E5465-9A5A-4F0A-AFB4-3ED5AFEEA1D4}
そんなことが起きているとはつゆ知らず、山形市は停電と雪。

車のテレビで、ニュースを見る。


自分はその時、ケーブルテレビ山形の3階の応接室で、斉藤経営企画室長と打ち合わせをしていた。

高橋文夫社長が社長室にいらっしゃり、企画室には、三沢が臨月近くでいて、「床にお尻をつけて座っていろ!」と声をかけた。

一瞬、地震がおさまった時、エレベーターではなく、階段で全社員を会社前の広場に避難させた。

信号も止まり、ケーブルテレビ山形のシステムは、自家発電に切り替える。

停電が復旧した後のメンテナンスの為に、所定の役割を指示し、車で移動する。



{4091D611-46F9-46A4-A100-4EC8B5278F05}
ムービーオンでは、すでにお客様を誘導退避させておったが、場内は停電の為に真っ暗。

電気の施錠の為、こちらも泊まり部隊を配置する。

とにかく、食糧や水、懐中電灯やローソクなど、準備を徹底する。



{DEB1B065-2FE3-4D45-A1F6-982CFA413E57}
母親は仙台市に行っておるが、きっと、彼女のことだから、どこかの体育館に避難しているだろうと、不思議と安心していた。

夕方、一瞬電話が通じ、「必ず迎えに行くから、近くの体育館に、動かずにみんなといて下さい!」と伝えた。

自宅では、弟家族とコンビニ弁当などで、夕食をとる。



{4C112E25-051A-4C06-B981-56EB580C858D}
その後、また、各社の状況や、市内の被害状況などの見廻りに出る。

山形県庁は、夜中も電気がついていた。



{5C8649DB-D14C-467A-9707-A4082A4ACE63}
{570511F8-D9F0-4B36-961D-CBA636F42535}
車で移動中、様々な映像が入って来る。

しかし、不気味だったのは、福島第一原発の情報量は少ないが、かなり危険なニュース。



{11B3AB96-A445-4E8C-870E-43B771B7437A}
翌日の新聞は、マグニチュード9、震度7の地震の凄さが、如実に写されていた。



{BBDE3FD0-8CA3-4AB1-BD1D-78F3FF835F7C}
{919253E3-C0AE-4760-B7FD-AD2081499302}
第一報が入って来た。

驚くばかりである。



{16324972-B712-4D5C-9D97-C35BF469E6C1}
{49821ABB-7EAA-46C7-84CF-408E95231BBE}
旧ケーブルテレビ山形のスタッフと、県会議員の弟が、炊き出しを持って仙台市に入る。

おにぎり数百個や飲み物を持っていく。
帰りの車に、母親を見つけ、岩手県へ帰れなくなった女子大生を連れて戻ってくる。



{553A0815-01C6-40C5-B87F-87234A993A02}
3月12日の午前に停電が復旧。

旧ケーブルテレビ山形スタジオは、オール生中継に切り替え、鈴木淳予アナウンサーが、山形県や山形市、さらには東北各地や企業からの情報、交通情報、医療情報をリアルで流す。

ただ、ガソリンや生活用品だけは、一度放送したら、そこの店へ視聴者が殺到した為に、放送を控えた。



{261DEF22-937C-4577-B109-25D5C919EDE0}
昨日は、6年前のあの日とは、まるで違う青空が広がっている。

啐啄同機。

雛が、卵の硬い殻を割って産まれて来る時、中の雛がクチバシで殻を突くのと、親鳥が殻を外から突くのが、同機し合って、殻は割れ雛が産まれる事を言う。



{FA362E90-2ECB-45D1-A4E3-B624512194CD}
{67D75830-01E1-4FDE-83BA-D5AF8379E4E8}
{2F6B6170-C148-430B-A882-317AEC900C74}
テレビでは全ての局が、6年後の同時刻、サイレンが鳴り、みんなが黙祷をする場面を放送していた。


でも、あの日あの時に時間が止まり、心が凍りついた人にとっては、この6年という時間の長さは、どうだったんだろうと考える。


喪失感が大きすぎる。
周囲の働きだけでは、殻は割れない。

当事者も、一歩踏み出さなければ…。
失くされた人が、殻を割ろうとした時に、初めて時計の針が動き出すのだろう。


時間がかかっても、自分達は、繋がっていかなければならないのである。
そして、その時の準備をしていなければならない。



{38E05D6D-CC4F-4CDF-96DA-1BA739A1527E}
{1E6CE151-05A9-4675-BAEE-35A488E1CB38}
自宅の中は、何も変わっていない。

でも、間違いなく、皆んなは6年の間で歳をとった。

6年間、過ごしたのである。
6年間、時間を重ねたのである。



{A06D67DF-646E-4875-A9B9-5B11FEB0F62A}
人類の生誕からは、ほんの瞬きぐらいの時間。

されど、その瞬きに、刹那があり、真実が宿る。

無常無我、色即是空。

在って無く、無くて在る。
そんな、時空を超えた思いの中で、自分達は生きている。

日常の中に、真実はあるのだろう。

ささやかな願い。

来年も、その次の年も、3月11日は、青空であって欲しい。



元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12255671251.html

ページトップへ