- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2017/02/05 02:41:22
バスラボ山形ワイヴァンズ3連勝!熊本から勝った!
2月4日(火)、山形氏の総合スポーツセンターで、バスラボ山形ワイヴァンズは、B2西地区トップの熊本ヴォルターズから、大方の予想を覆し、見事な勝利を掴んでくれたのである!

インフルエンザで、棟方ヘッドコーチと伊澤選手が欠場の中、あの高さと強さのチームである、熊本に勝てるのだろうか?
チームの指揮権は、若きアシスタントコーチの石川裕一に渡される。

自分は、「とにかく思い切って、伸び伸びやって欲しい!」と石川へアドバイス。

また、本日は、チーム内でインフルエンザ罹患者が出た為、ハイタッチとファンクラブのサイン会を自粛することとなり、来場者の皆さんに対し大変申し訳なく、お詫びの意味なども込めて、選手から直筆のサインをカードに書いてもらい、全来場者に渡すこととした。

選手は、大切な試合前だったが、嫌な顔ひとつせず、ファンの為にひたすら書いてくれた。

熊本地震から約1年。
昨年の4月の16日が本震であった。
マグニチュード7、3。
最大震度7であった。
友人の行定勲監督、小山薫堂さん、細川元首相ご一家など、自分の友人の故郷だけに、早々の復興を望みたい。
熊本ヴォルターズのメンバーも、この大紙を持って歩いている。

今日も、多くの人々が駆けつけてくださる。
ヤマザワの古山社長ご夫妻も、来てくださる。
みんなで、アンセムに勝利を願う!

来場者は、約1700人が来てくださる。

そして、シーズン後半の初のホームゲームに臨む。













まさに激闘である。
何度もぶつかり、倒れ込んだ選手もいたくらいである。

ワイヴァンズも善戦はしているが、前半終了時は、山形33点に対し、熊本34点の大接戦である。
第2クォーターでは、最大で14点差だったが、そこからプロとしての諦めない気持ちが、ワイヴァンズを立て直す。







シーソーゲームの様な試合だった。
シビれた試合だった。

思わず、自分も立ち上がってしまう数は数回であったらしい。







そして、最後は、会場と選手が一体となり、山形ワイヴァンズが68対熊本ヴォルターズが60点であった。



来賓客も大騒ぎ!
会場の拍手は鳴り止まない!



石川と高橋、そして駿斗がヒーローインタビュー!

試合開始は午後2時。
場所は、山形市落合の総合スポーツセンターである。
明日の熊本は、1位のプライドにかけて蘇ってくるだろう!
是非、みんな、集まって欲しい!
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12244745019.html