- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2017/02/04 14:54:47
スロヴァキア全権大使を迎えて…ワインと音楽の夕べ☆
1月31日(火)、山形グランドホテルサンリヴァにて、駐日スロヴァキア共和国特命全権大使のミハル・コットマン氏を迎えて、山形県EU協会主催の「ワインと音楽の夕べ」が開催された。

山形県は、全国でも京都に続き2番目に歴史のあるEU協会であり、この「ワインと音楽の夕べ」も、第25回を数える。

大使のご挨拶の中では、恒例の自国の自己紹介があり、参加者は、その国を訪れたような気持ちになる。










第1部は、山形交響楽団弦楽四十奏による、モーツァルトが奏でられ、第2部では「ハウルの動く城」「アナと雪の女王」などが披露された。

スロヴァキア共和国の料理は、チーズを使った濃厚な料理で、山形グランドホテルの林浩生総料理長より、この日のディナーの解説がある。



会話を楽しみ、ワインや料理を食べ、音楽が奏でられる。
毎年1度の、深く素敵な空間である。

山形交響楽団の西濱専務理事と、たまたま隣同士で、いろんな話をする。





高畠ワインの村上社長も、ワインの美味しさなどを語ってくださる。

この日の司会をしたYBC山形放送の松下香織アナウンサー。
彼女が手に持つのは、スロヴァキア共和国の特産品である「イースターエッグ」である。
スロヴァキアの有名な手工芸品だそうだ。


他の種類も飾られていて、自分は黒いイースターエッグが美しいと感じた。

お元気そうであり、今度山形県米沢市に住居兼スタジオを構えるそうである。
とても楽しみである。
この、山形県からは、遥か遠くのヨーロッパのEUの会は、一見、自分達の日常とかけ離れていると思いがちだが、実は「遠くの神様」ではないが、時々、ハッとさせられる学びが多い。
是非、参加してみるのも良いかもしれない。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12244560787.html