- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2017/02/03 23:59:55
一世風靡した「伝説の女性起業家」渡邊裕子さんとの出会い
彼女の名前は、十数年も前から知っていた。
当時、楽天の三木谷社長と、ライブドアの堀江社長が、仙台市に、近鉄に代わるプロ野球チームを創設する為に、凌ぎを削っていた。
自分と堀江社長とは、その頃知り合うのであるが、同時に様々な方々とお会いをしたり、お名前を聞いたりしていた。
その中で、とりわけ多く出てくる若手女性起業家は、レッドライスメディウムの渡部裕子さんであった。
堀江社長が三木谷社長から破れ、プロ野球チーム楽天が誕生し、その後、堀江社長は、宇宙産業や、コンテンツ産業にチカラを注ぐ。
ライブドアの他にも、日本テクトの増岡社長、サイバーブレットの伊藤会長、成本社長、軽部副社長。
レッドライスメディウムの渡部裕子社長、萩尾取締役。
ブロードバンドタワーの大和田社長や、ブロードバンドピクチャーの渡辺健太郎社長など。
その他にも、デジタルガレージの林会長や、ヘッドラインの一木社長や、U-COMの武林社長、ユーセンの宇野社長、創造工房の太田社長、フルキャストの平野社長、そして楽天の三木谷社長、楽天球団の嶋田社長、ソフトバンクの孫社長など。
数え切れないほどの、才能溢れる人たちが、エネルギーをぶつけ合っていた。
渡部裕子さんのご主人も含め、部下も含め、彼らはいつも山形に来ていたが、彼女とお会いしたのは、昨日の2月2日の木曜日、山形が大雪に襲われた日である。
たまたま堀江貴文社長のミッションを受けて、打ち合わせに来ることになったのが、十数年ぶりの初対面となったのである。
しかし、当日まで、神様は、彼女と容易には会わせてくれなかった。

出会った時間は、大雪の為に、予定より2時間半も遅れていた。
山形新幹線が、除雪の為動かず、仙台市経由で、それも山寺付近で仙山線もしばらく止まり、やっとのことで山形着となった。
午後5時のアポイントが、ムービーオンで会った時は、既に午後7時30分。
そこから打ち合わせを1時間程度した。
内容は、しばらく伏せておこう。





その後、ムービーオンの内部視察やMX4D体験、併設の八文字屋見学など、だいぶムービーオンを気に入ってくださった。

そして、午後9時から老舗料亭「四山楼」での夕食となる。



一品一品に、心や季節が入り込んでいて素晴らしい。

どんがら汁のきくわたが旨い!

たぶん四山楼では初めてのフグの鉄刺。
写真はないが、フグの唐揚げも最高であった。
冬の季節の旬が並ぶ、とても素敵な料理であった。

すべての料理が美味しかった。
自分はアルコールは飲めないが、一口戴いた日本酒も旨いと思った。
窓から望む雪景色が最高だった。

十数年もの間に、何があったのか?
実際は、何がどうなって、誰がどこで今頑張っているのか?
歴史を紐解き、今に繋がるまでの過去を振り返る。
お互いの共通の知人について、話す時間はいくらあっても足りなかった。
その後、バラッドで二次会。
十数年前に会っていたら、間違いなく、誰かの人生の何かが変わっていただろう。
しかし、天のご意思は、この日に二人を会わせた
のである。
とても聡明で、シャープで、1人で頑張っている感じがする、スキルの高い女性であった。
また、春の再会を約束して別れる。

お子さん方もカンボジアで生活しているとのこと。
約1キロ分の、生コショウの塩漬けをお土産にいただく。

かなり美味い!
みんなで分けた。
またまた、今年は新たなミッションも加算された。
大変な年、でも大切過ぎる年であるのだ。
新しい時代の幕開けである!
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12244435857.html