- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2017/01/15 23:45:00
映画「本能寺ホテル」は、マジでおもしろい!
1月14日から全国公開された「本能寺ホテル」
なかなか公開日に観ることは少ないのだが、とても興味があったので、スタッフ松田と観た。

何と言っても、綾瀬はるかの魅力溢れる演技が最高であった。

綾瀬はるか役の現代女性の倉本が、路地裏にあるレトロな本能寺ホテルに泊まったことがきっかけで、戦国時代に迷い込むことになる。
テイストは、「プリンセストヨトミ」とも似ているが、比べると、より庶民的な綾瀬はるかに親近感を持つし、今回の「本能寺ホテル」の方が、ストーリーが分かりやすい。

本能寺ホテルの支配人役は風間杜夫。
久しぶりに、風間ワールドを見せつけられた。

ある条件が揃うと、戦国の世にタイムスリップ。

最初に出会ったのが、濱田岳演じる森蘭丸。
最後まで、綾瀬はるかの味方をしてくれる、時を超えた友人。



まさか、自分が、その傍若無人な態度を注意した相手が、織田信長だとは…、打ち首をされる前に、逃げまくる。





現代と1582年の、400年の時を超えて行ったり来たり。
それも、自分の意思とは関係ない突然の時間移動。







堤真一が演じる信長役も、最高に魅力的だった。

そして、日本史最大の謎とされる『本能寺の変』の前夜、綾瀬はるか演じる現代の女性の倉本は、何を語るのか…。

クライマックスが訪れる。

そして、全てが終わり、彼女の中に芽生えたモノ。

笑いあり、アクションあり、だれもが楽しめる歴史エンターテインメント。
有意義な時間となること間違いなし!
ご覧ください!
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12238399636.html