- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2017/01/03 21:18:52
またも、愛媛オレンジバイキングスから連勝できず!
何故なんだろう?
決して地力が劣っているとは思わない。
むしろ、パスラボ山形ワイヴァンズの方が、実力は上のはず。
昨日の試合も、4点差で辛うじて逃げ切ったが、実際はもっと大差で勝っていたはずである。

今日も、試合序盤から、差をつけられる。



伊澤選手や高橋選手は、まだ本調子ではないにせよ、チームとしての流れがおかしいし、攻守にメリハリがない。
ファンブルが多くて、ボールもしっかり掴んでいないように感じる。
コート内での声かけやコミュニケーションが、十分だったかはわからないし、ガードの山本も連戦の疲れが出たのかもしれないが、昨年のポイントガードだった柏倉の「鬼の様な形相での戦いぶり」を、是非思い出してほしい!

あれよあれよと言う間に、大差がついた。
前半終了時で、23点差。
キツネにつままれた様である。


必死に立て直そうとするヘッドコーチやチームスタッフ。
もちろん、愛媛オレンジバイキングスが、昨日以上に攻撃力をあげてきたのを、把握していたはずなのだが…。



後半は、かなりワイヴァンズがアップした。
後半だけで、50点の得点を重ねたのだ。
ケントも、スリーポイントシュートを何回も決めて、チーム内最得点を獲得する。


追い上げがすごいのだから、もっと前半にしっかり防いでいたら、ワイヴァンズが勝てたと思う。

7点差までは、詰めたんだが、ここまでが精一杯だった。

これを打ち破らなければ、プレーオフ進出は無理。
いよいよ、今月から、今季のシーズン後半に入るのである。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12234641401.html