- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2016/11/29 23:52:02
映画「続・深夜食堂」の醸し出す世界観。
人は皆、孤独を持っている。
その孤独を癒す為に、人は、人を求め、場所をもとめる。

〜「深夜食堂」が再び、心と小腹を満たします〜
今回のキャッチコピー。
現在、ムービーオンやまがたでは、「続・深夜食堂」が上映中である。

マスターを演じる小林薫さんは語る…「深夜食堂」は、「マスターにドラマがあるわけではなく、ゲストにドラマがあるのだ。」



ストレスがたまると、喪服を着て、気分転換をする女性OL。
「深夜食堂」では、毎回「焼肉定食」を食べる。
通夜で出会った元担当編集者?
嘘と真実の夜の中で、2人の結末は、意外な方向へ。




息子と名乗る男から頼まれ、お金を持って上京する老婆。
息子の会社の同僚と言う男へ、お金を渡す。
その男は、直ぐいなくなった。
途方にくれる老婆。
そんな、福岡から来たお婆ちゃんを、親身になってサポートするのが、前作でマスターに助けられた「みちる」である。
彼女は、「深夜食堂」にお婆ちゃんを連れて行き、一緒に「豚汁」を食べる。
いつしか、お婆ちゃんの体も心は、暖かくなっていく。


常連も、豪華キャスト。

オダギリジョーが扮する交番所勤務の小暮。
人情味あふれる警察官。

彼は、夜通し、新宿区のよもぎ地区を守るのである。


早く亡くなった父親の跡を継ぎ、蕎麦屋をしながら彼を育てた母親。
彼女ができたことで、母親との関係が悪化。
そこにもドラマがあった。

寂しい時、辛い時、悲しい時。
そして、嬉しい時、楽しい時。
人は、誰かと話したくなる。
何かを食べたくなる。
そんな、物語が重なる場所。

探してみたいものである。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-12223968861.html